この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 精神科の受診や特徴までがわかる 発達障害・メンタル不調などに気づいたときに読む本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年12月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年12月発売】
[BOOKデータベースより]
危ない薬から抜け出す方法を教えます。不安、不眠、うつ病、統合失調症、発達障害に処方される「限定使用」「超限定使用」「不要」「危険」がわかる、薬剤のリスト付き。
第1章 うつ病のはじまり(うつ病はなぜ起きる?;ストレスで心臓がドキドキするのはなぜ? ほか)
[日販商品データベースより]第2章 不安・不眠の薬(薬剤は脳の働きを抑制し、かえって不安・興奮を生む;睡眠剤・抗不安剤と神経の関係 ほか)
第3章 うつ病の薬(うつ病キャンペーンとSRI;SRIがもたらす四つの害 ほか)
第4章 統合失調症の薬(一〇〇人に一人がかかる病気;早期治療開始は治療のカギか? ほか)
第5章 子どもと精神の薬(増加する未成年者の精神科受診者数;発達障害増加の背景には文部科学省方針 ほか)
国民病となったうつ病。しかし、その治療法は間違いだらけ。『のんではいけない薬』の著者がうつ病や統合失調症の正しい対処法を伝授。危ない薬から抜け出す方法を示す。「薬剤の評価リスト」付き。