[BOOKデータベースより]
酸化(=体のサビ)より、進行スピードが速い糖化(=体のコゲ)を食い止めろ。抗老化研究の第一人者が、やさしく解説。
第1章 食事と糖化(糖化って何?;砂糖の量を控えればOK?;食べる順番が、糖化防止に役立つって本当?;サラダなら何でもいいの? ほか)
第2章 運動と糖化(食後に糖を減らすには?;ウォーキング程度の軽い運動でもOK?;有酸素運動の方がいいんですよね? ほか)
第3章 生活習慣と糖化(抗糖化につながる生活習慣とは?;湯船に浸かるのは、抗糖化的にもよい?;ストレスと糖化って関係あるの? ほか)
老化や病気の原因になる「糖化」。糖化の原因となる「AGE」を体に蓄積するような生活を改善し、糖化しない生活を送るための適切な知恵と知識を、抗老化研究の第一人者がやさしく解説。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 20歳若返る習慣
-
価格:847円(本体770円+税)
【2024年09月発売】
- 10歳体が若返る!奇跡の寝たまま1分ストレッチ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2021年01月発売】
- 10秒で自律神経が整うツボゆらし
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年08月発売】
- 寝たきり知らず!奇跡のひざ裏のばし
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2020年09月発売】
- 16%の人しか知らない幸せになる、健康資産
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年09月発売】
老化原因「糖化」を防ぐ方法を知れば、若々しく、美しく、健康に暮らすことができる。抗糖化につながる食事のとり方や運動法を紹介。