[BOOKデータベースより]
捨てたいけど、捨てられない。家の中が片づけられない…。空間にモノが詰まっているというのは、頭にも心にも隙間がない、ゆとりがない状態。必要なモノだけに絞る、という選択決断の小さな作業で、こだわりや思考のクセを取り払い、入れ替える。モノと一緒に「心の澱やとらわれ」を手放すことで、本来の自分を取り戻す。断捨離は「モノを捨て、片づけることで、心を整理し、人生をごきげんに変える方法」なのです。
プロローグ ノイズの少ない空間VSノイズの多い空間
巻頭対談「断捨離」と「うつ」
第1章 なぜ、捨てられない人は「うつ」になりやすいのか?
第2章 断捨離とうつ
第3章 うつ病を知ろう
第4章 心の断捨離レッスン
エピローグ うつにならないために 世間の目というおばけ
「断捨離」で心のお片づけ。すればするほど、自分を好きになる…。断捨離考案者・やましたひでこと精神科医・中村究が、それぞれの立場から「断捨離」と「うつ」の関係について語った、これまでにない断捨離本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 森田療法で読むうつ
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2005年05月発売】
- てんやわんやのトーシツ・ライフ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2019年07月発売】
- 森田療法で治す「不安症・強迫症」
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年06月発売】
- マンガでわかる!統合失調症
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2011年06月発売】