この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 健康長寿の人が毎日やっている筋肉にいいこと
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2025年04月発売】
- マオビクス 背骨から身体を変えるおうちピラティス
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年01月発売】
- スタスタ歩ける健脚を2ヵ月でつくる!
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年09月発売】
[BOOKデータベースより]
プロダンサーとして世界を舞台に30年活動、5000人以上のダンサーを指導してきた著者がその経験から得た、「ほんとに動くカラダになるメソッド」を全公開。
はじめに 「ちょっと長めの“はじめに”」
[日販商品データベースより]1 ストレッチの本当のところ
2 柔芯体メソッドの目指すカラダ
3 意識で変わるカラダとウゴキ
4 柔芯体メソッド“プレウォームアップ”編
5 柔芯体メソッド“コア”編
6 縦のL字で上への脱力を身につけよう!
7 グランジュテ上への脱力で歩き跳ぼう!柔芯流ウォーキング
8 朝昼晩 生活のなかで使う柔芯体メソッド
プロダンサーとして世界を舞台に30年活動。
5000人以上のダンサーを指導してきた著者が、
その体験から得た
「ほんとに動くカラダになるメソッド」を全公開!
本当に動くカラダのためのストレッチは、カラダに動きを聴くことから始まります。この本では、
・中心点
・表と裏のストレッチ
を意識して動くことで、自然にカラダのなかに生まれて、滑らで、いつでも跳べるチカラのもと柔らかな芯〈柔芯〉を感じる方法をご紹介しています。ダンスやスポーツ、武道はもちろん、日常生活やカラダに効くウォーキング、ランニング法も紹介しています!
CONTENTS
はじめに 「ちょっと長めの“はじめに”」
中心ポイントの見つけ方
表のストレッチ、裏のストレッチ
“柔芯”が生む、遠心力と求心力
パート1 ストレッチの本当のところ
▼ もともとカラダの固い人はいない
▼ カラダの資質はみんな違う
▼ 基本は表・裏のストレッチと中心点!
▼ 動きの中心ポイントを見つけよう!
▼ 伸ばす“表のストレッチ”と縮める“裏のストレッチ”
▼ なにがカラダをロックするのか?
▼ 自然に生まれる軸、それが“柔芯”!
▼ 柔芯から生まれる“遠心力”と“求心力”
コラム01◎「断定は怖い!」
パート2 柔芯体メソッドの目指すカラダ
▼ カラダと心は関係している
▼ 理想のカラダってなんでしょう?
▼ 癒しですべてが解決する?
▼ 私のダンスの原点、ブルース・リー!
▼ N・Yで気づいた意識の「チカラ」
▼ カラダはいくつになっても進化する
コラム02◎「断定は怖い!」2
パート3 意識で変わるカラダとウゴキ
▼ カラダに「絶対」はない!
▼ インナーマッスルとアウターマッスル
▼ カラダをめぐるキーワード
▼ ココロを優先して無理なく動く
▼ カラダと意識、柔芯体メソッドからみた二人の達人
パート4 柔芯体メソッド“プレウォームアップ”編
▼ 柔芯体=良性脱力
▼ 良性脱力を得る“柔芯流プレウォームアップ”
▼ 前後に揺らす“骨盤シーソー”
▼ 骨盤コロコロ“骨盤ロール”
▼ “ゴリラ”でカラダのアライメントを調整!
▼ 自由に動く胴体を創ろう!
▼ 柔芯流フロントストレッチ
▼ 柔芯流サイドストレッチ
▼ 柔芯流ロール
▼ エアフラフープで骨盤を自由にあやつる
▼ カラダを繋げ、連動させよう!
(縦のロールダウン・ロールアップ、スイングロールダウン・ロールアップ、足裏から上体、骨盤を繋げるドルフィン、大腿骨の付け根と足裏を意識した同回し、ダイナミックスワイショウ)
パート5 柔芯体メソッド“コア”編
▼ 柔