- 成長産業としての医療と介護
-
少子高齢化と財源難にどう取り組むか
シリーズ・現代経済研究
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
鈴木亘 八代尚宏- 価格
- 2,640円(本体2,400円+税)
- 発行年月
- 2011年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784532134150
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
少子高齢化と財源難にどう取り組むか
シリーズ・現代経済研究
日経BPM(日本経済新聞出版本部)
日経BPマーケティング
鈴木亘 八代尚宏
[BOOKデータベースより]
高齢社会で増えるサービスへの需要、優位性のある日本の科学・技術、新たな雇用を生み出す余地―好条件がそろっているにもかかわらず、なぜわが国の医療・介護産業は伸び悩んでいるのか?問題解決の糸口と今後の発展の可能性を多角的に考察。
序章 本書の主眼と各章の要約
[日販商品データベースより]第1章 医療・介護サービス改革の主要な論点
第2章 医療・介護保険財政をどう安定させるか
第3章 医療・介護保険を通じた所得再分配のあり方
第4章 高齢者医療において政府はどこまで責任を持つべきか
第5章 日本の医薬品産業をどう発展させるか
第6章 介護産業が成長産業となるための条件
第7章 先進国の医療制度改革と日本への教訓―オランダの家庭医制度を中心に
技術力は十分あるのに世界水準から後れをとっている日本の医療・薬品産業。進む高齢社会の中、介護産業とともに有力な成長産業に躍進するには何をどう改善すればよいか。専門家がわかりやすく現状と展望を解説する。