この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 精神科における予診・初診・初期治療
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2007年02月発売】
- 境界例研究の50年
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2012年08月発売】
- 「全体の科学」のために
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2013年06月発売】
- 再び「青年期」について
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2011年12月発売】
- 狂気と家族 新装
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【1998年05月発売】
[BOOKデータベースより]
クリニックの診察室からみた患者の姿とその治療から導き出された、精神医学の新たな役割。統合失調症の外来治療から心身医学との協同まで、珠玉の論考10篇。
「外来精神医学」雑感(二〇〇八)
[日販商品データベースより]精神症状のみかた(一九九四)―一診療所のドクターのために
神経症学からみた心身医学の位置づけ(一九八四)
対人恐怖症と社会不安障害(二〇〇六)―伝統的診断から社会不安障害を考える
外来分裂病(仮称)について(一九八一)
二つの症例報告(一九七五)
精神分裂病者とのコンタクトについて(一九六二)―心理療法の経験から
分裂病の了解学はどこまで進んだか(一九八三)
クリニックで診るこのごろの軽症統合失調症(二〇一〇)
精神医学における内因性概念について(二〇一一)―クリニック外来での一考察
クリニックの診察室からみた患者の姿とその治療から導き出された、精神医学の新たな役割とは。統合失調症の外来治療から心身医学との協同まで、書き下ろしの最新論考を含む、珠玉の10篇を収録。