[BOOKデータベースより]
「お尻えくぼ体操」で脊柱管狭窄症の人も歩行可能に、つらい膝痛を緩和する「押し付けもも上げ」、「スキー動作」で腰痛・膝痛を一挙に解消…など、腰痛・膝痛の解消ワザ満載。
第1章 つらい腰痛・膝痛はなぜ起こる?(腰は体の要!痛み・しびれがあるときは、まず安静にし、引かなければ整形外科へ;ぺたんこ靴、柔らかい布団はNG!腰痛やしびれを予防し、再発を肪ぐ「日常生活のコツ」 ほか)
第2章 柔軟性や筋力を取り戻して治す!腰痛・膝痛体操(腰痛改善の鍵はネコのようなしなやかさ。「キャットストレッチ」で柔軟性を上げる;「お尻持ち上げ動作」は腹圧をかけて腹筋を鍛え、歪んだ骨盤を矯正し、腰痛を撃退! ほか)
第3章 骨盤の歪みやこりをとって腰痛・膝痛を治すコツ(1日15分の「たすきがけ」が、肩甲骨、骨盤の歪みを矯正。肩こり、腰痛、膝痛に効く;首や腰の痛みやこりを押し流す「足首回し」は、こむら返りの予防にも最適の健康法 ほか)
第4章 血流を良くすれば、痛みやしびれはみるみるとれる(「アキレス腱伸ばし」は30秒で気の流れを良くして、肩こり・腰痛をスッキリ改善;「ショウガ風呂」が体温を上げ、痛みの原因物質の分泌をストップ。腰痛を和らげる ほか)
第5章 痛みやしびれを効果的に解消する食べ物とは(コンドロイチンとカルシウムの相乗効果で関節痛を改善する「オクラ納豆のネバカル和え」;炎症を鎮め、血流を促す南米のハーブ「キャッツクロウ」はおだやかに膝痛を緩和する ほか)
立つ、歩く、座るなどの様々な体の動きを支える腰や膝は、年齢とともに痛みやしびれが出やすいところ。本書では、深刻な腰痛や膝痛、またはその両方の痛みを同時に解消できるような方法を多数紹介。
























[商品紹介]
腰・膝のつらい痛みとおさらばです。
痛みの強弱はありますが、腰や膝が痛いという方はわりと多いのではないかと思います。特に長年スポーツをやってきた方などは、ほぼ間違いなくどちらかが痛いんじゃないかと思います。また、加齢とともに痛みが出てくる箇所でもありますね。その大きな理由は、加齢による筋力や軟骨の減少といった理由が挙げられます。本書ではそんなつらい痛みを解消するストレッチとエクササイズを紹介しております最近膝や腰が痛いという方にお薦めの一冊です。