- 金属なしでは生きられない
-
活性酸素をコントロールする
岩波科学ライブラリー 120
- 価格
- 1,320円(本体1,200円+税)
- 発行年月
- 2006年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784000074605
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 私は、どこで生き・・・どこで死んでゆくのか?
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年01月発売】
- ケアする対話
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年03月発売】
- 大阪のコロナ禍3年を検証する
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年02月発売】
- 青年はなぜ死んだのか
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2019年02月発売】
[BOOKデータベースより]
われわれは毎日金属を食べて生きている。金属がおいしいからではない。動物は植物と違い酸素を積極的に利用し動き回る自由を獲得した一方、有害な活性酸素を体内に抱え込むことになった。これをいかに抑え込むか。じつはある金属の摂取が決定的な役割をはたすという。どんな金属がどのようなしくみで役に立つのかを明らかにする。
プロローグ―健康・長寿を考える
[日販商品データベースより]1 酸素の出現は地球の起源にさかのぼる
2 健康長寿と活性酸素・生体金属との関係
3 活性酸素を抑える物質―ワインや果物
4 解明されつつある生薬の作用―コーヒーの秘密
5 老化と生体金属
6 金属を利用して薬をつくる
エピローグ―生体金属の利用と活性酸素の制御
私たちは毎日金属を食べて生きている。動物は酸素を利用し動き回る自由を得た一方、有害な活性酸素を体内に抱え込んだ。この抑制には金属の摂取が決定的な役割を果たすという、その理由がよくわかる1冊。〈受賞情報〉毎日出版文化賞自然科学部門(第67回)