ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
健康ライブラリーイラスト版
講談社 市川宏伸
本書では、「あって当たり前」のことから「本格的な手助けが必要」という状態まで、子どもの心にトラブルが生じたときの対応策を解説している。
1 子どもの心のトラブルサイン(ことば―話さない、話し方がおかしい;こだわり―特定のものや行動などに強く執着する ほか)2 子どもの心は発育途中(心の発育―子どもの心は揺れながら育っていく;心の病と発達―親ですべてが決まるわけではない ほか)3 対応がうまくいかないとき(「受け止める」といっても―何を考えているのか、話してくれない;「受け止める」といっても―訴えの内容に同意しがたい ほか)4 心のお医者さんにかかるとき(相談・受診のめやす―何ができるか、迷ったときが支援の求めどき;相談・受診先―まずは足を運びやすいところから ほか)5 子どもの心の病気と障害のいろいろ(診断の受け止め方―受容までに時間がかかるのはみな同じ;診断名―AD/HD(注意欠陥/多動性障害) ほか)
不安と迷いはこれで解消!ADHD、自閉症、適応障害……うちの子、本当にだいじょうぶ?【主なポイント】●子どもの心のトラブルはここ10年で急増している●子どもの心は揺れながら育っていく●心のトラブルは脳の働きのトラブル●「普通」か「普通じゃない」かの境界はあいまい●テレビやゲームは心の発達にどこまで影響を与えるのか●診断や治療には時間が必要。あせってはダメ●心の病気には、男子と女子の違いがある
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
長谷川高
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書では、「あって当たり前」のことから「本格的な手助けが必要」という状態まで、子どもの心にトラブルが生じたときの対応策を解説している。
1 子どもの心のトラブルサイン(ことば―話さない、話し方がおかしい;こだわり―特定のものや行動などに強く執着する ほか)
[日販商品データベースより]2 子どもの心は発育途中(心の発育―子どもの心は揺れながら育っていく;心の病と発達―親ですべてが決まるわけではない ほか)
3 対応がうまくいかないとき(「受け止める」といっても―何を考えているのか、話してくれない;「受け止める」といっても―訴えの内容に同意しがたい ほか)
4 心のお医者さんにかかるとき(相談・受診のめやす―何ができるか、迷ったときが支援の求めどき;相談・受診先―まずは足を運びやすいところから ほか)
5 子どもの心の病気と障害のいろいろ(診断の受け止め方―受容までに時間がかかるのはみな同じ;診断名―AD/HD(注意欠陥/多動性障害) ほか)
不安と迷いはこれで解消!
ADHD、自閉症、適応障害……うちの子、本当にだいじょうぶ?
【主なポイント】
●子どもの心のトラブルはここ10年で急増している
●子どもの心は揺れながら育っていく
●心のトラブルは脳の働きのトラブル
●「普通」か「普通じゃない」かの境界はあいまい
●テレビやゲームは心の発達にどこまで影響を与えるのか
●診断や治療には時間が必要。あせってはダメ
●心の病気には、男子と女子の違いがある