この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の医療危機の真実
- 
										
										価格:1,980円(本体1,800円+税) 【2013年06月発売】 
- フクシマの医療人類学
- 
										
										価格:3,080円(本体2,800円+税) 【2019年02月発売】 
- まちに病院を!
- 
										
										価格:616円(本体560円+税) 【2010年08月発売】 
- 生命倫理のレポート・論文を書く
- 
										
										価格:2,750円(本体2,500円+税) 【2018年04月発売】 
- 写真と動画でわかる一次救命処置 改訂第4版
- 
										
										価格:3,520円(本体3,200円+税) 【2023年02月発売】 


































 のマークが目印です。
のマークが目印です。
 
    
[BOOKデータベースより]
ドイツ在住30年に及ぶ日本人医師(心臓外科医)が、日本の医療に投げかける疑問。なぜ、患者は医者の説明に満足できないのか。なぜ、病院では多くの検査、薬が当たり前となっているのか。なぜ、問題のある医者が生まれるのか。更新されない医師免許の問題とは。なぜ、日本の医者は学会活動にばかり忙しいのか。なぜ、患者は専門医や病院のランキングに左右されるのか。
1部 ドイツ医療に三〇年間従事して(ドイツに行くことになったきっかけ;日本人初のオーベルアルツトに ほか)
2部 日本の医療なぜ(自分の病気について聞けない患者;長時間待っての三分診療、なぜ ほか)
3部 ドイツに学ぶ医療改革(日本が手本とした医療制度;良い医者、良い病院が生き残る制度 ほか)
4部 日本の医療を変えるもの(日本の現状に募る不満;「日本的」なものからの脱却をはかる ほか)