
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
- 死の臨床 5 新装・新訂版
-
死の準備
人間と歴史社
日本死の臨床研究会
- 価格
- 6,380円(本体5,800円+税)
- 発行年月
- 2003年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784890071401

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
老衰死
-
日本放送協会
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2016年10月発売】
-
生きられる死
-
服部洋一
服部洋一遺稿刊行委員会
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年09月発売】
-
ともにある 2
-
神田橋条治
加藤真樹子(臨床心理士)
柄澤祐可
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2012年12月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
死をタブー視してきた伝統的価値観に対し、「死への準備教育」という新たな価値観が提議され、日本人の死生観は大きな転換期を迎える。それとともにターミナルケアをめぐって社会精神医学、比較文化学、臨床心理学、社会学といった異職種からのアプローチがなされ、市民の側も死の看取りへの関心が高まりを見せていく。高齢者のターミナルケア、ガンの告知と死の準備、死の臨床と精神医学の接点ほか、詳細な6症例の検討、さらに8本の原著を収録。
シンポジウム1 高齢者のターミナルケア
シンポジウム2 死の受容―東西霊性交流の立場から
シンポジウム3 日本におけるホスピスの現状と課題
自己の探求―ケアの実践のために
私たちの長い命のために
癌の告知と死の準備
総合病院精神科における終末期老人患者へのターミナルケア
ナースコールの工夫(音声感知型ナースコール)による四肢麻痺患者の看護―器具の工夫で不安と疼痛が軽減出来た一事例を通して
医療費の分析から見たホスピスケア
終末期がん患者に対する症状コントロールとしての外科的治療〔ほか〕