この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 私が人生の旅で学んだこと
-
価格:605円(本体550円+税)
【2007年07月発売】
- こころ上手に生きる
-
価格:814円(本体740円+税)
【2002年10月発売】
- いのちを育む
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2011年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:605円(本体550円+税)
【2007年07月発売】
価格:814円(本体740円+税)
【2002年10月発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2011年09月発売】
[BOOKデータベースより]
12の生きたヒントに満ちた90歳を越えた医師の対談集。
医者と患者の間を隔てるもの(遠藤周作)
[日販商品データベースより]創めることを知っていれば老いもまた輝く(木内信胤)
しなやかな心でいのちを見守る(内藤正久)
すこやかな死のために(加賀乙彦)
日本の病院は半世紀遅れている(犬養道子)
日本の病院は間違いだらけ(内館牧子)
「死」を見るまなざし(田中真紀子)
すこやかな体はすこやかな心と習慣による(広池幹堂)
社会福祉は生と死にどう向き合うか(長谷川匡俊)
「新老人」の生きかたとして三つのことを提唱します(阿川佐和子)
『葉っぱのフレディ』から学んだこと(島田歌穂)
数々の現場ルポで看護の重要性を実感(竹下景子)
90歳を迎えてなお現役で活躍する著者と、様々な分野の友人との対談集。生老病死の問題と常に臨床の現場から接してきた著者が、どういう心の持ち方で前向きに生きられるか、そのヒントを優しく語る。