[BOOKデータベースより]
腸内細菌の世界的権威がついに解明!健康寿命は「長寿菌」の量で決まる!?腸内環境を整える「百寿者」の食習慣。
1章 100歳まで元気な人は「長寿食」を食べている(長寿食―「100歳まで元気な人」の食習慣;「長寿県」と「短命県」では、やはり食べ方が違う ほか)
2章 食物繊維の新常識―長寿菌をつくるすごい食材(「大腸ガンで亡くなる日本人」が激増した理由;日本人は、食物繊維が「かなり」不足している! ほか)
3章 100歳まで元気な人はまず「血管」が若い!(「血管年齢」が若くなる「食物繊維」の食べ方;緑黄色、淡色―「血管を若くする」2色の野菜 ほか)
4章 肌が若返る!免疫が高まる!「発酵食品」の食べ方(「肌がきれい=腸がきれい=健康長寿」の黄金法則;「キムチが腸を整える」は本当? ほか)
5章 生涯健康な脳で、人生を楽しむ食の知恵(「生涯健康な脳」をつくる「腸・健康食」のすすめ;長寿油―「日本一百寿者人口が多い」島根県伝統の油 ほか)
健康寿命は大腸内の長寿菌の量で決まる。腸内細菌の世界的権威が、全国の健康長寿地域を探訪。その研究調査から明らかになった「元気で長生きする人の食習慣」を徹底解説。長寿菌が自然と増える食べ方の知恵が満載。
健康寿命は「長寿菌」の量で決まる! テレビで大人気の著者が全国の「健康長寿地域」を訪れ、「長生き元気」の秘訣を一挙紹介!