この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アルツハイマー病になった母がみた世界
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年11月発売】
- 認知症医療・ケアのフロンティア
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2018年09月発売】
- 生活習慣の改善で認知症を予防する
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2020年01月発売】
- しゃべらなくても楽しい!シニアの1,2分間認知症予防体操50
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2020年12月発売】
- 認知症はこうしたら治せる 増補版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年01月発売】
[BOOKデータベースより]
親が痴呆性疾患にかかったらどうすればよいか、という視点から、初期の症状、医療機関の探し方、当人を受診させる説得の仕方、治療法の実際、症状の進み方、失禁や徘徊への対処法などについて詳しく具体的に答えます。著者は老人医療のスペシャリスト。早め早めの処置をすれば改善することも進行を遅らせることもでき、病気を正確に知ることで周りも合理的な介護ができる、と説きます。身内に痴呆性疾患のお年寄りやその予備軍を抱える人は必携です。
病気の始まり
初期の症状
中核となる症状はどんなものか
家族はまずどう受け止めたらいいか
相談窓口、医療機関の探し方
受診の仕方、させ方
検査・診断、疾患の種類
軽症期・中等症期の症状と治療
社会的な制度の利用
失禁、徘徊にどう対処するか
介護者のケア
重傷期の症状と治療
在宅ケアから施設ケアへ
終末期のケア