- 憲法の土壌を培養する
-
日本評論社
蟻川恒正 木庭顕 樋口陽一
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2022年05月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784535525399

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
憲法 第五版
-
樋口陽一
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年02月発売】
-
憲法を学問する
-
樋口陽一
石川健治
蟻川恒正
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2019年05月発売】
-
憲法入門 6訂
-
樋口陽一
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年02月発売】
-
抑止力としての憲法
-
樋口陽一
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2017年12月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
憲法について、より根底的な地平から大きく、そして厳密に考えるために。鼎談と論攷を通じた批判的討議から、知のあり方を彫琢する。
鼎談 憲法の土壌を培養する
[日販商品データベースより]近代国家の構造と法による「闇」への対処
憲法・国制・土壌
改革・階級・憲法―日本社会の歴史的条件
宣言的判決の生理と病理
木庭顕、ある人文主義者の肖像―「法律時報」誌上における蟻川・木庭・樋口三氏の鼎談に接して
簡単な応答
裁判における事実の解像度―民事訴訟法三二一条一項と自衛官合祀拒否訴訟最高裁判決
政治的階層と知的階層
私権力と公共
法律時報誌における同名の鼎談企画を出発点とし、現代日本社会に「憲法の土壌」があるかを徹底的に議論する。
社会的イシューの中心に位置しながら、その取扱いが表層にとどまりがちであり、社会基盤の要たる要請を憲法がどこまで受け止め、その学知を息づかせることに成功しているか、批判的な議論を通じて掘り下げることを目的とする書である。
さらには、政治、文学、歴史といった多用なファクターから、「知」のあり方そのものにも迫る一冊。
【目次】
序文……蟻川恒正
[鼎談]憲法の土壌を培養する……蟻川恒正・木庭 顕 ・樋口陽一
近代国家の構造と法による「闇」への対処……毛利 透
憲法・国制・土壌……林 知更
改革・階級・憲法――日本社会の歴史的条件……西村裕一
宣言的判決の生理と病理……岡野誠樹
木庭顕、ある人文主義者の肖像――「法律時報」誌上における蟻川・木庭・樋口三氏の鼎談に接して……足立治朗
簡単な応答……木庭 顕
裁判における事実の解像度──民事訴訟法321条1項と自衛官合祀拒否訴訟最高裁判決……蟻川恒正
政治的階層と知的階層……木庭 顕
私権力と公共……樋口陽一