この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 眠れないほどおもしろい紫式部日記
-
価格:869円(本体790円+税)
【2023年12月発売】
- 眠れないほどおもしろいおくのほそ道
-
価格:891円(本体810円+税)
【2024年07月発売】
- 眠れないほどおもしろい日本書紀
-
価格:880円(本体800円+税)
【2022年08月発売】
- 源氏物語 紫式部が描いた18の愛のかたち
-
価格:1,848円(本体1,680円+税)
【2023年12月発売】
- 眠れないほどおもしろい吾妻鏡
-
価格:858円(本体780円+税)
【2021年12月発売】
[BOOKデータベースより]
和歌史における「新古今」とは何であったか。藤原良経を足がかりに、新古今から京極派に至るまでの和歌の特質を「叙景」意識を軸に検討し、表現史の面から和歌史の書きかえをはかる。
「新古今」という時代
[日販商品データベースより]第1篇 藤原良経―新古今前夜(藤原良経の歌壇活動;「風」の歌;「心の空」の歌)
第2篇 叙景―新古今時代の和歌表現(恋歌における叙景;物語摂取と景;「春の曙」考;「むすぼほる」考;「ながむ」考;「身」考)
第3篇 寂蓮・京極派―新古今時代以後(寂蓮の和歌とその享受;寄物題における景の展開;京極派和歌における「向かふ」)
新古今から中世和歌表現史へ
和歌史における「新古今」とは何であったか。
藤原良経を足がかりに、新古今から京極派に至るまでの和歌の特質を「叙景」意識を軸に検討し、表現史の面から和歌史の書きかえをはかる。