ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
エクスナレッジ 養老孟司
点
再診のため1年3カ月ぶりに東大病院を訪れた養老先生。大病から復活した今だからこそ語れる老い、医療、健康、そして死との賢い付き合い方。「まる」の死から2年。養老先生、健康法を始める。阿川佐和子さんとの鼎談も収録。
第1章 養老先生、医療について語る―1年数カ月ぶりに東大病院を再診第2章 健康法は人の数だけ存在する―養老先生が始めた健康法とは?第3章 養老先生、「老い」を語る―年寄りが若い人たちに言っておきたいこと第4章 「加齢」との賢いつきあい方―不連続な変化に気を付けて生きる第5章 養老先生、死を語る―虫の法要は何のためにやっているのか第6章 死のリスクをゼロにはできない―自分らしく死ぬことを忘れた日本人第7章 特別鼎談 医療、介護、そして猫を語る―養老流、医療とのつきあい方とは?(養老孟司×中川恵一×阿川佐和子)
「まる」の死から2年。心筋梗塞での入院から2年半。あれから養老先生はどうなった?『養老先生、病院へ行く』待望の続編、ついに発売。大病から復活後、久しぶりに病院を訪れることを決意した養老先生。決して好きではない病院や医療と絶妙な距離を取りつつ、老いや加齢、猫、虫、そして死について教え子の東大病院の医師・中川恵一と縦横無尽に語りあい、みずからの健康法についても初告白。医療システムから逃れようとする養老先生と、その姿勢を個人的には容認しつつも、システムの側にいる中川先生。この2人の医療に対する考え方を、『養老先生、病院へ行く』同様、往復書簡スタイルで交互に語りあう。巻末では、作家・阿川佐和子さんとの鼎談も収録。*カラー口絵16ページ・本文モノクロ写真も多数掲載。■目次1章 養老先生、医療について語る2章 健康法は人の数だけ存在する3章 養老先生、「老い」を語る4章 「加齢」との賢いつきあい方5章 養老先生、死を語る6章 死のリスクをゼロにはできない7章 特別鼎談 医療、介護、そして猫を語る
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
再診のため1年3カ月ぶりに東大病院を訪れた養老先生。大病から復活した今だからこそ語れる老い、医療、健康、そして死との賢い付き合い方。「まる」の死から2年。養老先生、健康法を始める。阿川佐和子さんとの鼎談も収録。
第1章 養老先生、医療について語る―1年数カ月ぶりに東大病院を再診
[日販商品データベースより]第2章 健康法は人の数だけ存在する―養老先生が始めた健康法とは?
第3章 養老先生、「老い」を語る―年寄りが若い人たちに言っておきたいこと
第4章 「加齢」との賢いつきあい方―不連続な変化に気を付けて生きる
第5章 養老先生、死を語る―虫の法要は何のためにやっているのか
第6章 死のリスクをゼロにはできない―自分らしく死ぬことを忘れた日本人
第7章 特別鼎談 医療、介護、そして猫を語る―養老流、医療とのつきあい方とは?(養老孟司×中川恵一×阿川佐和子)
「まる」の死から2年。
心筋梗塞での入院から2年半。
あれから養老先生はどうなった?
『養老先生、病院へ行く』待望の続編、ついに発売。
大病から復活後、久しぶりに病院を訪れることを決意した養老先生。
決して好きではない病院や医療と絶妙な距離を取りつつ、
老いや加齢、猫、虫、そして死について
教え子の東大病院の医師・中川恵一と縦横無尽に語りあい、
みずからの健康法についても初告白。
医療システムから逃れようとする養老先生と、
その姿勢を個人的には容認しつつも、
システムの側にいる中川先生。
この2人の医療に対する考え方を、
『養老先生、病院へ行く』同様、
往復書簡スタイルで交互に語りあう。
巻末では、作家・阿川佐和子さんとの鼎談も収録。
*カラー口絵16ページ・本文モノクロ写真も多数掲載。
■目次
1章 養老先生、医療について語る
2章 健康法は人の数だけ存在する
3章 養老先生、「老い」を語る
4章 「加齢」との賢いつきあい方
5章 養老先生、死を語る
6章 死のリスクをゼロにはできない
7章 特別鼎談 医療、介護、そして猫を語る