この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教養として学んでおきたい聖書
-
価格:957円(本体870円+税)
【2022年04月発売】
- 教養として学んでおきたい5大宗教
-
価格:935円(本体850円+税)
【2020年02月発売】
- 理系の「なぜ?」がわかる本
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年07月発売】
- ヒューマンインタフェース
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2019年09月発売】
- CSS設計完全ガイド
-
価格:3,608円(本体3,280円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
記録管理の第一人者による公文書管理法解説書の決定版!法律・政令・ガイドラインのポイントを項目ごとにまとめて分かりやすく解説。
第1章 公文書管理法の理解
[日販商品データベースより]第2章 自治体における公文書管理改善
第3章 電子公文書の管理
第4章 公文書館設置と歴史公文書の管理
第5章 文書管理専門職はなぜ必要か
第6章 豊島区公文書管理条例の制定
資料
2011年に施行された「公文書管理法」に則り、地方自治体がどのように公文書管理の改善や条例化をすすめていくかについての参考書。公文書の作成から、整理・保存を経て公文書館への移管または廃棄まで、法律・政令・ガイドラインのポイントを項目ごとにまとめて分かりやすく解説。自治体職員が容易に公文書管理法の体系を理解し、各々の自治体に応用するための実務上のポイントを把握できる。