[BOOKデータベースより]
農薬や食品添加物だけでなく、輸入食品や遺伝子組み換え食品など、食を取り巻く環境は目まぐるしく変わっています。偽装表示もありますし、何を信じていいのかわからないという声もたくさん寄せられます。私たちにできることは、自分と家族を守るために、自己防衛することです。本書では45年以上、食の安全問題と取り組んできた著者が、身近な食品別にとことん具体的にわかりやすくまとめました。台所に常に置いておきたいベストセラー、待望の文庫化です!
1 野菜―心配な農薬も「洗い方・捨て方」を知るだけで一掃できる
2 果物―輸入ものでも、重要なのは「皮の扱い」ひとつです
3 魚・貝―養殖魚の問題も、「おろし方、火の通し方」で解決する
4 肉・卵・乳―「脂身・アク取り・漬け方」この3大対策がポイント
5 加工食品―保存料も「お湯の使い方」を知れば怖くない
6 主食―添加物も「表示とお湯の使い方」で大丈夫です
7 調味料―「製造方法、ラベル」から安全なものを見抜く知恵
8 飲み物・お菓子「選び方・浄化法」が大事です
付章 危ない食べもの知っていますか?
野菜・果物から、肉、魚、卵・乳製品、冷凍食品や惣菜まで、身近な食品の食べ方がこれ一冊でまるわかり!
野菜・果物から、肉、魚、卵・乳製品、冷凍食品や惣菜まで、身近な食品の食べ方がこれ一冊でまるわかり!