[BOOKデータベースより]
いま、若者を食いつぶすブラック企業がはびこり、20代・30代の過労死や過労自殺が社会問題になりつつある。なぜ奴隷でもないのに死ぬまで働くことになるのか?非正規雇用になるのも過労で鬱になるのも、すべては「自己責任」なのか?経済成長ばかり叫ばれるが、どれだけ成長したら労働環境はマシになるのか?「日本には、過労死するほど仕事があって、自殺するほど仕事がない」と誰かが言ったが、本当にその通りだ。何かが、決定的におかしい。日本はいったいなぜ、こんな異常な国になってしまったのだろうか?本書では、日本の苛酷労働・違法労働の発生原因を一から探り、どうすれば私たちの力で労働環境を良くすることができるのか、その可能性を提示していく。
第1章 「サービス残業」は、なぜなくならないのか?
第2章 労働法は「強い人」だけのものか?
第3章 労働組合の仕事は、「春闘」なんかじゃない
第4章 日本の労働こそが、世界一「資本主義」
第5章 「違法労働」の歴史と構造
第6章 苛酷な労働、そして社会をどうやって「変える」のか?
若者が考えるべきは、「働き方」ではなく「労働」だ
いま、若者を食いつぶすブラック企業がはびこり、20代・30代の過労死や過労自殺が社会問題になりつつある。なぜ奴隷でもないのに死ぬまで働くことになるのか? 非正規雇用になるのも過労で鬱になるのも、すべては「自己責任」なのか? 経済成長ばかり叫ばれるが、どれだけ成長したら労働環境はマシになるのか?「日本には、過労死するほど仕事があって、自殺するほど仕事がない」と誰かが言ったが、本当にその通りだ。何かが、決定的におかしい。日本はいったいなぜ、こんな異常な国になってしまったのだろうか? 本書では、日本の苛酷労働・違法労働の発生原因を一から探り、どうすれば私たちの力で労働環境を良くすることができるのか、その可能性を提示していく。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 裁量労働制はなぜ危険か
-
価格:726円(本体660円+税)
【2018年03月発売】
- いのちが危ない残業代ゼロ制度
-
価格:572円(本体520円+税)
【2014年11月発売】
- 「公労協」労働運動の終焉
-
価格:13,750円(本体12,500円+税)
【2022年10月発売】
- 人事管理入門 第2版
-
価格:913円(本体830円+税)
【2008年10月発売】
- 社労士・弁護士の労働トラブル解決物語
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年08月発売】
文春新書『ブラック企業』がヒット中!三千人の労働相談を受けた著者が送る労働戦略指南書!権利を叫ぶだけでは、決して救われない!