[日販商品データベースより]
「読書すると学歴が高くなるってホント?」
「本好きの子にするためにすべきことは?」
「親が読書家だと、子どもも本好きになる?」
「電子と紙の本、効果は同じ?」
「読書をしている子はグレにくい?」
――ハーバード大、MITなどの最先端研究から、子どもにとって「最高の読書法」がわかる!
「子どもに読書習慣をつけさせたい」親は多い。
しかし、小学生の読書量は30年前(親世代)と比べ3分の1に減少。高校生にいたっては2人に1人が「読書ゼロ」の状況だ(学研教育総研調べ)。
誰もが「読書はよいもの」とうっすら感じているが、じっさいのところ読書はメリットだらけ。
最新研究でも、読書の効果は、「語彙」や「学力」だけでなく、「創造力」「共感力」「メンタルヘルス」にも影響することがわかってきた。
本書では、年間数千本の論文を読む「科学論文オタク」の言語学者が、「いまの科学でいちばん正しい、最高の読書法」を教える。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人脈もお金もゼロですが、社畜で生きるのはもう限界なので「起業」のやり方を教えてください!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年05月発売】
- ダブルハーベスト
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年04月発売】
- エラーで学ぶScratchまちがいを見つけてプログラミング初心者から抜け出そう
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年10月発売】
- エラーで学ぶPython 間違いを見つけながらプログラミングを身につけよう
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年01月発売】