[日販商品データベースより]
アトリエリスタとして,レッジョ・エミリアの実践を支え続けてきたヴェア・ヴェッキ氏。本書は,彼女が歩んできた道のりをもとに,アートや創造性が保育にいかに貢献し得るかについて,自身の回想と仲間たちの対話を通して探究したものである。世界中で注目され続けているレッジョ・エミリアの実践の真髄がここにある!
■本書の主な目次
日本語版刊行に寄せて―美しさへの願い
シリーズ編者による序文―ダンスへの招待
第1章 イントロダクション
第2章 美学/詩学
第3章 全体像
第4章 自転車のメタファー
第5章 組織づくりの長期展望
第6章 倫理的なコミュニティ
第7章 環 境
第8章 驚き心に満ち溢れた専門家
第9章 ヴィジブル・リスニング――聴き入ることを可視化する
第10章 私たちはまた歩み始める
第11章 ローリス・マラグッツィ国際センター
第12章 数年が経って……
第13章 ラディッキオの青い花
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 保育内容「表現」
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年04月発売】
- ビデオによるリフレクション入門
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2018年05月発売】
- 古関裕而
-
価格:968円(本体880円+税)
【2019年11月発売】
- 洋装の日本史
-
価格:1,089円(本体990円+税)
【2022年12月発売】
- 迷走・暴走・逆走ばかりのニッポンの教育
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2013年07月発売】