ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ナツメ社 森下実希
点
食堂や夜市での会話 コンビニやお店でよくみる表現 バスや電車の乗り方など。シーン別にそのまま使える!音声ダウンロードサービス付き。イラスト単語集も掲載。
1 旅行のシーン別会話フレーズ(食堂;夜市;カフェ ほか)2 基本&トラブル時会話フレーズ(こんにちは/さようなら;すみません;ありがとう ほか)3 シーン別イラスト単語集(食堂;カフェ;夜市 ほか)付録
本書では、教科書に載っているフレーズではなく、実際に台湾の人々が使っている生きたフレーズを、できるだけ簡潔なカタカナと変調後の声調で表し、掲載しています。フレーズは、旅行中の食事や買い物、移動、観光、アクティビティなど、台湾でよくある場面を想定して厳選しています。さらに、イラストをふんだんに盛り込みましたので、台湾を旅しているような気分で本書を楽しんでいただけます。●Part 1では場面別のフレーズや関連する単語を紹介旅行中での場面を代表するフレーズと単語をイラストとともに紹介。フレーズには声調(音の高低のパターン)を表す矢印とヨミガナをつけています。●Part 2ではどのような場面でも使いやすい、基本的なフレーズを紹介あいさつや「はい」「いいえ」、お礼やお詫びなどの基本フレーズやトラブル時のフレーズを、入れ替え単語例も示しながら紹介しています。●Part 3では知っておくと便利な単語をイラストとともに紹介食堂やカフェ、夜市、移動、さらにコンビニやスーパー、お土産物店など、場面ごとに知っておきたい単語を豊富なイラストとともに紹介しています。●付録ではよく使う単語を掲載よく使う動詞から、よく見る標識、看板、天気、数字、単位、月、曜日、季節、祝日、時間、体のパーツ、日本の地名、台湾の地名、名所まで旅行に役立つ単語を掲載しています。●台湾の文化のことも紹介本書では会話フレーズの合間に、台湾の習慣の違い、文化の違いについても紹介しています。食堂での注文のしかたやメニューのみかた、買い物のときに参考になることでしょう。【目次】Part 1 旅行のシーン別会話フレーズPart 2 基本&トラブル時会話フレーズPart 3 シーン別イラスト単語集付 録 よく使う単語
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
文部科学省 「あたらしい憲法のはなし・民主主義」企画・編集委員会
価格:1,572円(本体1,429円+税)
【2004年07月発売】
淡野一郎
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
柿木原政広
価格:990円(本体900円+税)
【2014年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
食堂や夜市での会話 コンビニやお店でよくみる表現 バスや電車の乗り方など。シーン別にそのまま使える!音声ダウンロードサービス付き。イラスト単語集も掲載。
1 旅行のシーン別会話フレーズ(食堂;夜市;カフェ ほか)
[日販商品データベースより]2 基本&トラブル時会話フレーズ(こんにちは/さようなら;すみません;ありがとう ほか)
3 シーン別イラスト単語集(食堂;カフェ;夜市 ほか)
付録
本書では、教科書に載っているフレーズではなく、実際に台湾の人々が使っている生きたフレーズを、できるだけ簡潔なカタカナと変調後の声調で表し、掲載しています。フレーズは、旅行中の食事や買い物、移動、観光、アクティビティなど、台湾でよくある場面を想定して厳選しています。さらに、イラストをふんだんに盛り込みましたので、台湾を旅しているような気分で本書を楽しんでいただけます。
●Part 1では場面別のフレーズや関連する単語を紹介
旅行中での場面を代表するフレーズと単語をイラストとともに紹介。フレーズには声調(音の高低のパターン)を表す矢印とヨミガナをつけています。
●Part 2ではどのような場面でも使いやすい、基本的なフレーズを紹介
あいさつや「はい」「いいえ」、お礼やお詫びなどの基本フレーズやトラブル時のフレーズを、入れ替え単語例も示しながら紹介しています。
●Part 3では知っておくと便利な単語をイラストとともに紹介
食堂やカフェ、夜市、移動、さらにコンビニやスーパー、お土産物店など、場面ごとに知っておきたい単語を豊富なイラストとともに紹介しています。
●付録ではよく使う単語を掲載
よく使う動詞から、よく見る標識、看板、天気、数字、単位、月、曜日、季節、祝日、時間、体のパーツ、日本の地名、台湾の地名、名所まで旅行に役立つ単語を掲載しています。
●台湾の文化のことも紹介
本書では会話フレーズの合間に、台湾の習慣の違い、文化の違いについても紹介しています。食堂での注文のしかたやメニューのみかた、買い物のときに参考になることでしょう。
【目次】
Part 1 旅行のシーン別会話フレーズ
Part 2 基本&トラブル時会話フレーズ
Part 3 シーン別イラスト単語集
付 録 よく使う単語