ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
金芳堂 倉田なおみ 柴田佳太
点
薬剤学と薬理学、2つの観点でしっかり解説。すべての医療者に向けた薬の豆知識が満載!Q&A76。
1部 薬剤学(口から消化管に入った錠剤は、錠剤の形のままで吸収されるの?;錠剤にもいろいろあるけど、何が違うの?;口腔内崩壊錠が口の中で簡単に壊れるのは、なぜ?;1日3回飲む錠剤と1回だけ飲む錠剤って、何が違うの?;錠剤をよく見たら、層になっているんだけど、どうして? ほか)2部 薬理学(薬が受容体に作用するとあるけど、受容体ってなに?;薬が身体の中に入った後は、どうなるの?;睡眠薬をのんだ後、どのくらいで寝ればいいのかな?;薬ののみ合わせについて知りたい!;パーキンソン病の患者さんの口の中が真っ黒なんだけど大丈夫? ほか)
薬は、それぞれの剤形に応じた工夫が施されており、適切に服用することで最大限の効果を発揮します。しかし、多くの患者さんが「体調が良い」「治療は不要」と自己判断して服薬を中止し、病状を悪化させるケースが報告されています。これは、薬の役割や重要性に関する情報が十分に伝わっていないことが一因と考えられます。患者が自己判断で服薬を中止しないようにするためには、薬に関する知識を深めることが必要であり、患者に関わるすべての医療者が、適宜、薬に関する情報を提供することが重要です。本書は、医療現場で働く皆様が日常業務で使用する薬についての知識を深め、患者さんへの適切な情報提供につなげることを目的として企画しました。臨床でよく使用される薬について、薬剤学や薬理学の視点から「なぜ薬が効くのか」をわかりやすく解説しています。医療者の皆様が得た知識を患者さんに伝えることで、服薬の重要性への理解が深まり、アドヒアランス(服薬遵守)の向上につながることを願っています。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
薬剤学と薬理学、2つの観点でしっかり解説。すべての医療者に向けた薬の豆知識が満載!Q&A76。
1部 薬剤学(口から消化管に入った錠剤は、錠剤の形のままで吸収されるの?;錠剤にもいろいろあるけど、何が違うの?;口腔内崩壊錠が口の中で簡単に壊れるのは、なぜ?;1日3回飲む錠剤と1回だけ飲む錠剤って、何が違うの?;錠剤をよく見たら、層になっているんだけど、どうして? ほか)
[日販商品データベースより]2部 薬理学(薬が受容体に作用するとあるけど、受容体ってなに?;薬が身体の中に入った後は、どうなるの?;睡眠薬をのんだ後、どのくらいで寝ればいいのかな?;薬ののみ合わせについて知りたい!;パーキンソン病の患者さんの口の中が真っ黒なんだけど大丈夫? ほか)
薬は、それぞれの剤形に応じた工夫が施されており、適切に服用することで最大限の効果を発揮します。しかし、多くの患者さんが「体調が良い」「治療は不要」と自己判断して服薬を中止し、病状を悪化させるケースが報告されています。これは、薬の役割や重要性に関する情報が十分に伝わっていないことが一因と考えられます。患者が自己判断で服薬を中止しないようにするためには、薬に関する知識を深めることが必要であり、患者に関わるすべての医療者が、適宜、薬に関する情報を提供することが重要です。
本書は、医療現場で働く皆様が日常業務で使用する薬についての知識を深め、患者さんへの適切な情報提供につなげることを目的として企画しました。臨床でよく使用される薬について、薬剤学や薬理学の視点から「なぜ薬が効くのか」をわかりやすく解説しています。医療者の皆様が得た知識を患者さんに伝えることで、服薬の重要性への理解が深まり、アドヒアランス(服薬遵守)の向上につながることを願っています。