この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 係活動にちょっとひと工夫 「プロジェクト活動」のススメ
-
価格:2,266円(本体2,060円+税)
【2024年03月発売】
- 「くちばし」「じどう車くらべ」「どうぶつの赤ちゃん」全時間・全板書
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年06月発売】
- 「かかわり言葉」でつなぐ学級づくり
-
価格:2,035円(本体1,850円+税)
【2019年06月発売】
- インクルーシブ教育を通常学級で実践するってどういうこと?
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2019年01月発売】
- いじめ予防スキルアップガイド
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
「自由進度学習」これでいいの?さらに深く考えたい方へ。公立小での経験×オルタナティブスクールでの学びの融合で見えてきた子どもの姿から学びの在り方を捉え直すための新提案。
序章 自由進度学習を越える「自立型往還学習」
[日販商品データベースより]第1章 「個別学習×共同学習」の往還を生む学びの在り方
第2章 「ブロックアワー×プロジェクトアワー」の往還が生み出すもの
第3章 自立型往還学習を支える10のツールとSEL
第4章 自立型往還学習の中で子どもの学びをどう見取るか
第5章 自立型往還学習を通して子どもは何を得るか
第6章 公立小学校で「自立型往還学習」を実践するヒント
今必要なのは、一斉・共同・個別を独立して考えることではなく、様々な学びの在り方を往還させること。公立小学校での自由進度学習の実践経験と、オルタナティブスクールでの子どもたちの今の姿から見えてきた、自由進度学習のその先にある学びの在り方を提案する1冊。