2026年度 手帳
2026 CALENDAR 壁掛け/卓上/日めくり
つける、わかる、貯まる。2026年版 家計簿
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
「人は右、車は左」往来の日本史

朝日選書 1046

朝日新聞出版
近江俊秀 

価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2024年12月
判型
四六判
ISBN
9784022631374

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

江戸時代、武士は道ですれ違うとき、どちら側によけたのか?刀が当たらないように左側通行だった、いや、道で抜刀しないように右側通行だったと、終戦直後の国会では、道路交通法案をめぐって侃々諤々の議論があった。歴史をさかのぼればどちらもありだった。人はどのように道を往来し、乗り物はどんな発達を遂げてきたか。祇園祭など道路を練り歩く祭祀は数多く、道端には地蔵が安置されている。なぜ神仏は道路とともにあるのか。ケンペルら、江戸時代に来日した外国人は整然とした道路を称賛する。誰が命じて道路整備や維持管理がなされてきたのか。文献史料、都城や鎌倉の道路遺構、故実書や絵図、日記などをもとに、道路利用から日本社会の特質を描き出す。

第1章 歩行者はどこを歩く?(人は右、車は左;江戸時代、人は道のどちら側を歩いたか? ほか)
第2章 乗り物の話(明治日本の交通革命;身分と乗り物―高貴な人の乗り物 ほか)
第3章 道路と信仰(神が通る道、神がいる道;道路で繰り広げられた神仏と人との物語 ほか)
第4章 権力と道路(道路を造り、交通をコントロールする;国家形成と道路―支配領域の拡大と交通 ほか)

[日販商品データベースより]

江戸時代、武士は道ですれ違うとき、どちら側によけたのか? 刀が当たらないように左側通行だった、いや、道で抜刀しないように右側通行だったと、終戦直後の国会では、道路交通法案をめぐって侃々諤々の議論があった。歴史をさかのぼればどちらもありだった。人はどのように道を往来し、乗り物はどんな発達を遂げてきたか。祇園祭など道路を練り歩く祭祀は数多く、道端には地蔵が安置されている。なぜ神仏は道路とともにあるのか。ケンペルら、江戸時代に来日した外国人は整然とした道路を称賛する。誰が命じて道路整備や維持管理がなされてきたのか。文献史料、都城や鎌倉の道路遺構、故実書や絵図、日記などをもとに、道路利用から日本社会の特質を描き出す。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

無用の効用

無用の効用

ヌッチョ・オルディネ  栗原俊秀 

価格:2,475円(本体2,250円+税)

【2023年02月発売】

歴史考古学による古代景観の復元

歴史考古学による古代景観の復元

近江俊秀 

価格:7,700円(本体7,000円+税)

【2022年08月発売】

境界の日本史

境界の日本史

森先一貴  近江俊秀 

価格:1,760円(本体1,600円+税)

【2019年04月発売】

“よい色”の科学

“よい色”の科学

近江源太郎 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2009年12月発売】

ウクライナ・ノート

ウクライナ・ノート

イゴルト  栗原俊秀 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2022年10月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 和食料理の裏ワザ・隠しワザ

    和食料理の裏ワザ・隠しワザ

    価格:922円(本体838円+税)

    【2001年01月発売】

  • 石見の人麻呂

    石見の人麻呂

    都筑省吾 

    価格:8,800円(本体8,000円+税)

    【1981年02月発売】

  • 可愛くない

    可愛くない

    小中大豆 

    価格:748円(本体680円+税)

    【2016年12月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント