この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- あたらしい皮膚病診療アトラス
-
価格:10,780円(本体9,800円+税)
【2015年09月発売】
- ガマンしていませんか?帯状疱疹の痛み
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年03月発売】
- あたらしい皮膚科学 第3版
-
価格:8,580円(本体7,800円+税)
【2018年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:10,780円(本体9,800円+税)
【2015年09月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年03月発売】
価格:8,580円(本体7,800円+税)
【2018年02月発売】
[BOOKデータベースより]
本書の目的:診断学の基本的な内容を眼科に援用できそうな形で紹介すること。診断のプロセスに志向した眼科の臨床の学び方を提案すること。おすすめの読者:眼科に入るか迷っている先生。眼科に入ったけれど眼科の考え方に戸惑っている先生。眼科医の指導に頭を悩ませている先生。眼科医の診断や思考過程に興味のある視能訓練士。眼科看護師、その他の眼科スタッフ。
第1章 診断の前に(情報収集;眼科の問診(OQULAR法) ほか)
[日販商品データベースより]第2章 診断とは(System 1とSystem 2)(診断するということ;診断のプロセスあれこれ)
第3章 鑑別診断の検討(System 2)(鑑別診断の作り方;鑑別診断の検討―(1)疫学 ほか)
第4章 診断クラスターという考え方(Pivot and Cluster Strategyとは;状況クラスター(situation cluster strategy))
第5章 診断後(診断エラーに学ぶ;クリニカル・パール ほか)
◆「眼を見ればわかる」のに「眼を見るのが難しい」…眼科で診断するには角膜や眼底などをきちんと診察する(=眼を見る)ことが重要ですが,そのスキルを身につけるにはかなりのトレーニングが必要です。
◆一方,診断学的に考えることは初学者でも実践可能なスキルですが,救急や総合内科のような系統立った眼科の診断推論の教科書はありませんでした。
◆本書は,そんな眼科の診断推論について,総合内科や多彩な眼科(大学病院・個人開業医)での経験を持つ著者が教えます!