この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- よく聞く健康知識、どうなってるの?
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年03月発売】
- 川島隆太教授の脳活 ねこのまちがい探し
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2024年01月発売】
- 「撮る」マインドフルネス
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年11月発売】
- カラダを温めて冷えをとる! 温活365日
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 1週間で勝手に最強の免疫力がつくすごい方法
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年05月発売】
[BOOKデータベースより]
冷えを解消!体も心も不調がぐんぐん改善。
第1章 井上咲楽さんとランニング対談 私たちにとって「走る」ということ(マラソン大会完走後の達成感は格別;走るのをやめたとたん、冷えやこりが悪化 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 冷えは万病のもと!現代人に温活がマストな理由(70年で日本人の体温は1度ダウン!;現代人が低体温になってしまった理由とは ほか)
第3章 ランニングでキレイも元気も手に入る!(運動は最も即効性がある温活法;血行促進で、健康&美容効果が絶大! ほか)
第4章 今日から始めよう!温活ランニング(まずスロージョギングから始めましょう;自分に合ったシューズ選びが肝 ほか)
第5章 運動だけじゃない!トライすべき温活法(「湯船につかる」を毎日の習慣に;自分好みの入浴剤でバスタイムをより楽しく ほか)
手足が冷たくて眠れない、肩がこる、頭痛がつらい…など、「冷え」による不調に悩む女性は少なくありません。風邪をひきやすいのも、低体温による免疫力の低下が影響している可能性があります。そこで、体を温めることの大切さを説くのが、温活のプロ・石原新菜先生。数ある温活法の中でも石原先生がおすすめするのが、自身が日課としている「ランニング」です。本書では、ランニングによる温活・健康効果のほか、初心者でも楽しく、継続して走るためのコツをアドバイス。芸能界屈指のランナーであり、キュートなキャラクターで人気急上昇中のタレント・井上咲楽さんとの「ランニング対談」も必見です!運動が苦手な人も、読後はきっと「明日からちょっと走ってみようかな」と思えるはず。また、ランニング以外にも、今すぐトライしたい温活法が満載!冷えを克服し、健康美人を目指したい人にぜひ読んでいただきたい一冊です。