この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 高校国語〈比べ読みの力〉を育む実践アイデア
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年12月発売】
- 国語教育は文学をどう扱ってきたのか
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年09月発売】
- 変わる!高校国語の新しい理論と実践
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年11月発売】
- 高等学校国語科新科目編成とこれからの授業づくり
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2018年08月発売】
- 教職エッセンシャル
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2013年08月発売】
[BOOKデータベースより]
“引用”によって論理性を高める他者に伝わる表現力を養う8実践。
総論 なぜ“引用する力”なのか
座談会 “引用する力”の系統的な育成は可能か
1 現代の国語 対立軸を明確にしながら自分の意見を述べる
2 現代の国語 本文や資料を引用しながら意見を述べる
3 論理国語 文章と図表を関連づけて意見を述べる
4 現代の国語 集めた情報を整理して、報告型レポートを書く―構造図とテーマの発見
5 論理国語 適切な根拠にもとづいて、論証型レポートを書く―データベースの活用
6 文学国語 さまざまな情報にアクセスして、文学の解釈を深める―書誌情報の扱い方
7 国語表現 ICTを活用して、地域学の論文を書く―アウトラインの作成を中心に
8 論理国語 必要なルール・様式を知り、研究論文を書く―引用を使いこなす