この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地理学で卒業論文を書こう
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年03月発売】
- 尊経閣古文書纂 諸家文書 1
-
価格:31,900円(本体29,000円+税)
【2022年03月発売】
- 小右記 5
-
価格:36,300円(本体33,000円+税)
【2017年11月発売】
- 武家手鑑 付旧武家手鑑
-
価格:31,900円(本体29,000円+税)
【2021年12月発売】
- 小右記 6
-
価格:36,300円(本体33,000円+税)
【2018年02月発売】
[BOOKデータベースより]
今はなき水辺の面影を求めて。ビルの建ち並ぶ繁華街や多くの自動車が行き交う道路にも、かつては長閑な田園が広がり、水を湛えた川や池があった。
第1章 名古屋東部の新田開発と猫ケ洞池(公園の一部として生き残った「ため池」;沢水を集めてつくられた猫ケ洞池 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 たくさんの小川を集め流れた山崎川(人為的に変化している山崎川の水量;山崎川の水源になっていた流域のため池 ほか)
第3章 山崎川周辺のため池(三日月のような形をしていた鼎池;萩の名所から桜の名所に ほか)
第4章 繁華街・今池を流れていた何本もの川(今池へと導かれた猫ケ洞池の水;今池の新田開発 ほか)
第5章 名古屋台地を潤した湧水と幻の精進川(名古屋台地から湧き出る水;河童や大鰻が住んでいた川 ほか)
今はなき水辺の面影を求めて――。ビルの建ち並ぶ繁華街や多くの自動車が行き交う道路にも、かつては長閑な田園が広がり、水を湛えた川や池があった。