[BOOKデータベースより]
人工呼吸器、循環管理、鎮痛・鎮静、栄養療法…、ICUナースにほんとにきかれたことをまとめました。検索だけでは解決しない疑問がゆるわかり!
第1章 呼吸生理をマスターすればこわくない(SpO2が何パーセントならOKですか?;ICUで気管挿管するときのポイントを教えてください ほか)
第2章 いまさら聞けない循環の話(血圧はどのくらいあればよいですか?;フロートラックの見かたとポイントを教えてください ほか)
第3章 緊急事態に慌てないために(心停止に対する対応のポイントを教えてください;敗血症性ショックの初期対応について教えてください ほか)
第4章 ICUでよく使う薬剤の話(プロポフォール、ミダゾラム、デクスメデトミジンなど鎮静薬の使い分けについて教えてください;フェンタニルやモルヒネなど、鎮痛薬の使い分けについて教えてください ほか)
第5章 デキるICUナースになるために(発熱時の対応について、クーリングのみにするか発熱時指示の解熱薬を使ったほうがよいのか迷います;患者さんが眠れないときの対応はどうすればいいですか? ほか)
日々感じるちょっとした疑問ほど、「どんな検索語だったら、私の知りたいことがわかるの?」と思ったりしないだろうか。そんな「今さら」、しかも「漠然としている」、でも「本当に知りた〜い!」という40の疑問をわかりやすい言葉で簡潔に解説。Q&A形式で好きなところから読める!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 感染管理ナースポケットブック
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2024年05月発売】
- 循環器 第16版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年01月発売】
- 看護管理 第5版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年01月発売】
- マナー・コミュニケーションスキル帳
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年03月発売】
- 微生物学 第14版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年01月発売】