大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
皮膚外用剤の教科書

南山堂
大谷道輝 

価格
4,400円(本体4,000円+税)
発行年月
2024年06月
判型
B5
ISBN
9784525341718

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

第1章 基剤と剤形
第2章 添加物
第3章 相互作用・副作用・禁忌/検査
第4章 外用薬の吸収と生物学的同等性
第5章 適応と使い方
第6章 その他

[日販商品データベースより]

皮膚外用剤を処方・調剤するすべての人におくる解説書の決定版!
皮膚外用剤は,薬剤ごとに基剤・添加物などが異なります.これらは使用感・相互作用・混合可否などに直結し,患者のアドヒアランス維持のために重要です.つまり,製剤学的特徴を捉えて処方・指導することが,疾患の早期治癒へとつながるのです.
本書は,皮膚外用剤の製剤学的知識を基礎から応用までを1冊にまとめました.ある製剤的な特徴が臨床ではどのような意味をもつかなど,臨床を意識したQ&Aに沿って解説しており,読んですぐ役立つ内容となっています.皮膚外用剤を処方する者,調剤する者,関わる全ての医療スタッフ必携の書籍です.

【主な内容】
第1章 基剤と剤形
・皮膚外用剤の剤形「皮膚外用剤のそれぞれの剤形の特徴は?」
・販売名と剤形「「ザーネ?軟膏」は軟膏ではない?」
・プロペト?の特性「プロペト?と白色ワセリンはどう違うの?」
・白色ワセリンとサンホワイト?の違い「白色ワセリンとサンホワイト?の違いを教えてください」 など

第2章 添加物
・皮膚外用剤の添加物「添加物ってどんなものがあるの?」
・ラノリンによる接触皮膚炎「接触皮膚炎の原因のラノリンってなに?」
・乳化剤「乳化剤のHLBは臨床でどう活用すればいいの?」
・剤形と副作用「副作用に注意すべき基剤・剤形は?」 など

第3章 相互作用・副作用・禁忌/検査
・皮膚外用剤の禁忌「薬剤別の使用禁忌を教えてください!」
・光線過敏症の原因薬剤を投与する際の指導「光線過敏症発現の可能性がある外用剤はどう説明する?」
・光線過敏症を引き起こしやすい薬剤「光線過敏症を引き起こしやすい薬剤の特徴はなんですか?」 など

第4章 外用薬の吸収と生物学的同等性
・皮膚外用剤の吸収と溶解度「主薬の濃度が2倍なら,吸収量も2倍?」
・皮膚外用剤の吸収「踵と頬は薬剤の吸収量が違うの?」
・皮膚外用剤の吸収「風呂上がりに湿布剤を貼るのはなぜ?」
・皮膚外用剤の吸収に影響を与える因子「同じような湿疹なら,おばあちゃんと同じ軟膏でもいいの?」など

第5章 適応と使い方
・外用剤の指導「外用剤の指導に関する実態は?」
・軟膏の必要量「軟膏の至適な塗布量はどのくらい?」
・軟膏の塗り方「軟膏には3つの塗り方がある!?」
・皮膚外用剤を塗る順序「塗る順序で作用に差はあるの?」 など

第6章 その他
・皮膚にまつわる難読漢字「癰???疣贅?」
・皮膚を乾燥させる内服薬に注意「皮膚を乾燥させる薬にはどのようなものがありますか?」
・スキンケア「患者さんへの「スキンケア」についてのアドバイスのポイントは?」 など

コラム
水溶性基剤の特徴/軟膏基剤の滅菌方法/軟膏の誤飲,その対応は?/温度と反応速度の関係  など

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

新・違いがわかる!同種・同効薬 上巻

新・違いがわかる!同種・同効薬 上巻

黒山政一  大谷道輝 

価格:3,080円(本体2,800円+税)

【2021年07月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 水産学用語辞典

    水産学用語辞典

    日本水産学会 

    価格:3,850円(本体3,500円+税)

    【1989年04月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント