この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「耳もみ」セルフケア
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年10月発売】
[BOOKデータベースより]
アイデアは才能か?過去を学ぶことは得意でも、新しいものを生み出すことは苦手。東大生が抱きがちなそんな悩みは、今の日本が抱える大きな課題でもあります。しかし、「考える力」を鍛えることで、どんどんアイデアを生み出せるようになります。新しいものを生み出す考え方を伝えたい、それが本書の目的です。
1時限目 「考える力」とは何か?―過去を学んでも、新しいものはつくれない
[日販商品データベースより]マインドセット 「考えない頭」をリセット―固い頭をアイデア脳に変える
2時限目 インプット―「考える」のは情報収集から始まっている
3時限目 コンセプト―アイデアの肝を一言で共有する
4時限目 アウトプット―アイデアを飛躍させ、人の心を動かす
5時限目 共創力で考える―型にはまらない「考え方」を考える
※本書は、2017年9月に小社より刊行された単行本『東大教養学部「考える力」の教室』を、改題のうえ、加筆・改筆・再編集したものです。
「改善はできても、新しいものが生み出せない」
日本人の多くが抱えるジレンマを解決!
考え方のフレームを身に付けるだけで、誰でも魅力的なアイデアが出てくるようになります。
東大の教養学部で東大生が殺到する授業があります。
それが、「ブランドデザインスタジオ」、通称、考える力の教室です。
この授業は、「過去を知る学び」を得意とする東大生に、
「新しいものを生み出す思考法」を体系的に学ばせたい、と2011年にはじまりました。
教壇に立つのは、(株)博報堂ブランド・イノベーションデザイン局長である著者。
「新しいものを生み出す思考法」として、デザイン思考を超える「リボン思考」を生み出し、東大生たちに教えてきました。
卒業生が「これからの人生の武器になる! 」と絶賛する授業。
乃木坂46の秋元真夏さん、生田絵梨花さん、伊藤かりんさん、松村沙友理さん、若月佑美さんも、実際にこの手法に従って、全国の学生を相手にしたプレゼンテーションを成功させました。
本書を読むだけで、「リボン思考」を中心に、多くの発想法が身につくようになります。