この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アクティブラーニング国際人権法
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年09月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年09月発売】
[BOOKデータベースより]
国際法はどこから来るのか?主権・自決・平和・戦争・制裁はじめ。国際法の基本的な考え方を理解するのに役立つコンパクトな入門書。
第1章 法の下にある諸国家
[日販商品データベースより]第2章 国際法はどこから来るのか?
第3章 国際法を実施すること
第4章 外部による干渉からの自由
第5章 国家内部の主権
第6章 国際法が役に立っていること
第7章 国際法が十分には(または全く)役に立っていないこと
国際法はどこから来るのか?
ロシアのプーチン大統領によるウクライナ侵攻は第二次世界大戦後の国際連合を中心とした国際秩序、ひいては国際法を根本から覆すものとなっている。
また、中東におけるガザ危機も収束の見通しが立たず、国際的枠組みの脆弱性をさらけ出す結果となっている。
とはいえ、慣習国際法から、各種条約、国際連盟や国際連合にいたるまで、世界は数世紀を重ねながら、確固としたルールを築いてきた。
しかし、急ぎ、基本概念を俯瞰しようとしても、この国際法の分野では手軽な入門書は存在しない。
もちろん、すでに多くの国際法学者が国際法の入門書を刊行してはいる。しかし、どの本も法学部生を対象としており、法学部以外の学生や初学者ではなかなか読むのが難しい。
本書は、主権、自決、平和、戦争、制裁をはじめ、国家関係の基本に立ち返り、国際法をゼロから学び直すことを狙いとしている。
国際法はどこから来るのか? その歴史、そして未来とは? 複雑きわまりない国際法の世界をコンパクトな入門書でアプローチ!