この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 心をとらえるフレームワークの展開
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
認知症になるメカニズムについてさまざまなことがわかってくるとともに、多くの予防法、改善法が見つかっています。中でも効果が大きいのが、食べ方を変えることです。リスクを減らすなら冷蔵庫の中身を変える!脳がよみがえる食材リスト付き。
第1章 ここまでわかった!認知症の最新情報(「認知症は不治の病」は過去のこと;認知症になるまでには20年以上かかる ほか)
[日販商品データベースより]第2章 なるべく避けたい食材と対策について(小麦製品―おいしいけれど脳への不安も…;トランス脂肪酸―「脳に悪い油」の代表格 ほか)
第3章 毎日食べたい食材の食べ方と選び方(水―摂りたい食材の筆頭格だが不足しがち;ブロッコリー―イソチオシアネートはすごい ほか)
第4章 脳を守る食事と調理の基本の考え方(大食いは認知症のみならず、あらゆる病気のリスク;いろいろな種類の野菜をとにかくたっぷり食べる ほか)
脳がよみがえる食材リスト
◆「認知症は不治の病」は過去のこと!
◆認知症を招く"3つの原因"を遠ざける最新の食べ方のルールを網羅!
◆できることから1つずつ実践すれば誰でも認知症を予防、改善できる!
◆認知症リスクは冷蔵庫を見ればわかる!「冷蔵庫チェックテスト」初公開
――目次――
はじめに――大好きな祖母との思い出
第1章――ここまでわかった! 認知症の最新情報
第2章――なるべく避けたい食材と対策について
第3章――毎日食べたい食材の食べ方と選び方
第4章――脳を守る食事と調理の基本の考え方
おわりに――「すべて避ける」ではなく「できるだけ減らす」で大丈夫