この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フレームリーディングで文学の授業づくり
-
価格:2,156円(本体1,960円+税)
【2017年02月発売】
- ファシリテーションを学校に!
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年07月発売】
- アイスブレイクベスト50
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2013年12月発売】
- スクールカウンセラーのための仕事術
-
価格:1,936円(本体1,760円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
朝の15分間、「教えない人」になってみよう。正解のない「対話型鑑賞」が、アート思考・主体性・自己肯定感を育む。
第1章 今、求められている「生きるための学び」(子どもから学ぶ;子どもの学びに寄り添う;能動的な学び手として;教育において芸術が果たす役割とは)
第2章 朝鑑賞を始める前に(「対話型鑑賞」とは「朝鑑賞」とは;対話型鑑賞を体験しよう;教師による対話型鑑賞;教職大学院生による対話型鑑賞)
第3章 朝鑑賞を始めよう(朝鑑賞の方法;小学校2年生による朝鑑賞―エドヴァルド・ムンク“叫び” ほか)
第4章 アートを通して自己肯定感を育む(朝鑑賞の広がり―学校運営の視点から;学校・美術館・アーティストの連携を通して;自由な鑑賞で心も自由に)