この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 教科の学びを進化させる小学校国語授業アップデート
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年07月発売】
- 子供が学びを創り出す対話型国語授業のつくりかた
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2022年07月発売】
- タイプ診断で見つける 小学校国語 授業技術大事典
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年09月発売】
- 複数言語環境で生きる子どものことば育て
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2020年04月発売】
- 一瞬で子どもの心をつかむ15人の教師!
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年01月発売】
[BOOKデータベースより]
授業の上手いあの先生を真似しても、なぜか通用しないと、一度は感じたことのあるあなたへ―教師の暗黙知を徹底解剖!発問、指示、問い返し、対話、見取り、ICT活用。ぜんぶ、大事なのはいつやるか。
第1章 「タイミング」が授業の成否を分ける(たくさんの『方法』を知っていれば、よい授業ができるのか;『方法』が有効に働く『タイミング』;今、これからの授業は『タイミング』が9割)
第2章 「タイミング」を見極める四つの技術(四つの技術「捉える」「創り出す」「待つ」「見とる」;方法を「捉える」技術;タイミングを「創り出す」技術 ほか)
第3章 方法と事例で見る授業の適切な「タイミング」(発問;対話;ICT)
第4章 45分間の授業で見る「タイミング」(「タイミング」を視点に授業を俯瞰する―授業実践 小学2年「スーホの白い馬」)