ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
自分の中の3つの宝「精・気・神」が輝く
BABジャパン 藤原綾子
点
東洋思想をベースに精油を用いたオリジナルの心理分析メソッド、気香アロマアナリーゼ。直感で選ぶ香りが「今」と「未来」を伝える。気香アロマアナリーゼでは、選んだ精油からその人の全体像を見て、現在地から未来への人生の流れを読み解きます。
第1章 気香アロマアナリーゼセッション(目に見えないけれど確かに存在する「気」;香りを使って気功のエネルギーを感じてみる ほか)第2章 気香アロマアナリーゼの誕生(アロマセラピーと東洋思想;世界中にある「世界を作っているもの」の考え方 ほか)第3章 気香アロマアナリーゼの目的(アロマセラピーの新たな価値;なりたい自分がわかる ほか)第4章 気香アロマアナリーゼの実践(ケーススタディ;気香アロマアナリーゼを俯瞰で読むために ほか)第5章 東洋思想と老子の教え(陰陽五行思想;陰陽とは「影と光」 ほか)巻末資料 精油のデータシート
東洋思想をベースに精油を用いたオリジナルの心理分析メソッド気香アロマアナリーゼ直感で選ぶ香りが「今」と「未来」を伝える気香アロマアナリーゼでは、選んだ精油からその人の全体像を見て、現在地から未来への人生の流れを読み解きます。私たちに五行の要素すべてが備わっているように、植物にもすべてが備わっています。植物の五行の特徴例をご紹介します。〔レモン〕木=春のさわやかさ、若々しい無邪気さがある火=夏にぴったりの清涼感土=食欲を増進させるリモネン金=抗菌作用による空気浄化で呼吸器ケア水=不安な気持ちを明るくしてくれる〔ラベンダー〕木=春から初夏に咲く花火=幸福感を呼ぶ土=安定した包容力金=リラックス作用水=碧紫色東洋思想をベースに陰陽五行の巡りに選んだ香りを当てはめ、自分自身も気づかなかった悩みや問題を浮き彫りにします。CONTENTS(抜粋)●第1章 気香アロマアナリーゼセッション・目に見えないけれど確かに存在する「気」・香りを使って気功のエネルギーを感じてみる・香りとともに「気」を体感する・気が調うと香りの好みが変わる・気香アロマアナリーゼの手順・陰陽五行のエッセンスがつまった気香アロマアナリーゼ図●第2章 気香アロマアナリーゼの誕生・アロマセラピーと東洋思想・世界中にある「世界をつくっているもの」の考え方・精油を五行に分類すると…・精油が持つ影と光・嗅覚と脳のしくみ・原始的な感覚にこそ本質がある・不調を治すのではなく、「人」を調える●第3章 気香アロマアナリーゼの目的・なりたい自分がわかる・「アロマアナリーゼ」との違い・主訴から隠れた本訴がわかる・エネルギーの変化を見る・クライアントの選んだ精油の意味を明確にする・アロマトリートメントのゴールを明確にする・クライアントの求めるセラピーを提供する●第4章 気香アロマアナリーゼの実践【ケーススタディ1】対面のセッション【ケーススタディ2】オンラインセッション【ケーススタディ3】オンラインセッション2・気香アロマアナリーゼを俯瞰で読むために・気香アロマアナリーゼの特徴・気香療法講座でのトリートメント実験●第5章 東洋思想と老子の教え・陰陽五行思想・陰陽とは「影と光」・五行と循環・私たちの身体に対応する「自然」・三宝という考え方・複雑な問題をシンプルにする東洋思想的発想・「精気神」の「神」が傷つくとは?・「輝き」というエッセンス・生きる目的は幸せになること・肉体は心の結果
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
東洋思想をベースに精油を用いたオリジナルの心理分析メソッド、気香アロマアナリーゼ。直感で選ぶ香りが「今」と「未来」を伝える。気香アロマアナリーゼでは、選んだ精油からその人の全体像を見て、現在地から未来への人生の流れを読み解きます。
第1章 気香アロマアナリーゼセッション(目に見えないけれど確かに存在する「気」;香りを使って気功のエネルギーを感じてみる ほか)
[日販商品データベースより]第2章 気香アロマアナリーゼの誕生(アロマセラピーと東洋思想;世界中にある「世界を作っているもの」の考え方 ほか)
第3章 気香アロマアナリーゼの目的(アロマセラピーの新たな価値;なりたい自分がわかる ほか)
第4章 気香アロマアナリーゼの実践(ケーススタディ;気香アロマアナリーゼを俯瞰で読むために ほか)
第5章 東洋思想と老子の教え(陰陽五行思想;陰陽とは「影と光」 ほか)
巻末資料 精油のデータシート
東洋思想をベースに精油を用いた
オリジナルの心理分析メソッド
気香アロマアナリーゼ
直感で選ぶ香りが「今」と「未来」を伝える
気香アロマアナリーゼでは、選んだ精油からその人の全体像を見て、現在地から未来への人生の流れを読み解きます。
私たちに五行の要素すべてが備わっているように、植物にもすべてが備わっています。
植物の五行の特徴例をご紹介します。
〔レモン〕
木=春のさわやかさ、若々しい無邪気さがある
火=夏にぴったりの清涼感
土=食欲を増進させるリモネン
金=抗菌作用による空気浄化で呼吸器ケア
水=不安な気持ちを明るくしてくれる
〔ラベンダー〕
木=春から初夏に咲く花
火=幸福感を呼ぶ
土=安定した包容力
金=リラックス作用
水=碧紫色
東洋思想をベースに陰陽五行の巡りに選んだ香りを当てはめ、自分自身も気づかなかった悩みや問題を浮き彫りにします。
CONTENTS(抜粋)
●第1章 気香アロマアナリーゼセッション
・目に見えないけれど確かに存在する「気」
・香りを使って気功のエネルギーを感じてみる
・香りとともに「気」を体感する
・気が調うと香りの好みが変わる
・気香アロマアナリーゼの手順
・陰陽五行のエッセンスがつまった気香アロマアナリーゼ図
●第2章 気香アロマアナリーゼの誕生
・アロマセラピーと東洋思想
・世界中にある「世界をつくっているもの」の考え方
・精油を五行に分類すると…
・精油が持つ影と光
・嗅覚と脳のしくみ
・原始的な感覚にこそ本質がある
・不調を治すのではなく、「人」を調える
●第3章 気香アロマアナリーゼの目的
・なりたい自分がわかる
・「アロマアナリーゼ」との違い
・主訴から隠れた本訴がわかる
・エネルギーの変化を見る
・クライアントの選んだ精油の意味を明確にする
・アロマトリートメントのゴールを明確にする
・クライアントの求めるセラピーを提供する
●第4章 気香アロマアナリーゼの実践
【ケーススタディ1】対面のセッション
【ケーススタディ2】オンラインセッション
【ケーススタディ3】オンラインセッション2
・気香アロマアナリーゼを俯瞰で読むために
・気香アロマアナリーゼの特徴
・気香療法講座でのトリートメント実験
●第5章 東洋思想と老子の教え
・陰陽五行思想
・陰陽とは「影と光」
・五行と循環
・私たちの身体に対応する「自然」
・三宝という考え方
・複雑な問題をシンプルにする東洋思想的発想
・「精気神」の「神」が傷つくとは?
・「輝き」というエッセンス
・生きる目的は幸せになること
・肉体は心の結果