- 農の世界史
-
ミネルヴァ書房
マーク・B.タウガー 南塚信吾 秋山晋吾 戸谷浩- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2023年12月
- 判型
- 四六判
- ISBN
- 9784623096022
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 食と農の変貌と食料供給産業
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年12月発売】
- 東アジアにおける食を考える
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2010年06月発売】
- 海女のいる風景
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年04月発売】
- モルモット・チンチラ・デグーの医学
-
価格:29,700円(本体27,000円+税)
【2023年06月発売】
- 図説野菜の病気と害虫 伝染環・生活環と防除法
-
価格:6,496円(本体5,905円+税)
【2005年07月発売】
[BOOKデータベースより]
農業は、世界史上の文明に先行し、その前提となるものであった。農民たちは文明に、そして自然環境に対して、「二重の従属」を強いられつつも両者の接点として奉仕してきた。本書は、古代から二一世紀にいたるまでの間、農民と都市文明、農民と環境の関係がいかなる変化をたどったかを概観する。さらに、現代における地球温暖化や環境汚染、農民の減少等のあらたな問題群にも歴史的展望を与えることで、直面する危機の克服を目指す。
序 世界史における農業と農民の位置
[日販商品データベースより]第1章 農業の起源と二重の従属
第2章 古代の農業―土地と自由にまつわる最初の大いなる闘争
第3章 古典古代以降の農業
第4章 近世の農業とヨーロッパ式農業の優位―一五〇〇〜一八〇〇年
第5章 一九世紀の農業―解放、近代化、植民地主義
第6章 農業と危機―一九〇〇〜四〇年
第7章 農のブームと危機―第二次世界大戦から二一世紀
第8章 結論
"農業は、世界史上の文明に先行し、その前提となるものであった。農民たちは文明に、そして自然環境に対して、「二重の従属」を強いられつつも両者の接点として奉仕してきた。本書は、古代から二一世紀にいたるまでの間、農民と都市文明、農民と環境の関係がいかなる変化をたどったかを概観する。さらに、現代における地球温暖化や環境汚染、農民の減少等のあらたな問題群にも歴史的展望を与えることで、直面する危機の克服を目指す。
《原著》Mark B. Tauger, Agriculture in World History"