この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- シン・人事の大研究
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年07月発売】
- 新・マテリアル人事労務管理
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年12月発売】
- 経営戦略を実現するための目標管理と人事考課 改訂版
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2020年11月発売】
- 役割等級人事制度のための賃金設計実務講義 改訂版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年02月発売】
- 役割等級人事制度のための賃金設計実務講義
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2015年12月発売】
[BOOKデータベースより]
対話で学ぶ企業価値を高めるジョブ型人事の基本的フレームワーク。ジョブ型人事の基礎知識と導入・運用までの流れを中小企業の事例で理解する。
第1章 職務給概要(職務給とは;職務給への不安;人事制度の原理原則を、人事制度の構築・導入で実現する;現場にあるマニュアルを活かせばいい;職能給と職務給の違い;職務給の誤解を解く;ジョブ型人事、ハイブリッド型人事の大混乱)
[日販商品データベースより]第2章 職務給の本質(職務給の目的(歴史から);職務給は組織と社員の両方を豊かにする)
第3章 職務等級制度の具体的な構築方法(人事制度をうまく構築していく方法;職務分析を理解する ほか)
第4章 制度構築後の運用上の留意点と変化(人事考課結果を調整する;人事考課結果を踏まえた昇級、降級の取り扱いについて;人事異動の取り扱いについて)
〜人事制度を変えるだけで本当に組織が活性化し、業績が向上する??〜
理解しづらいとされる職務給について、筆者がこれまで多くの中小企業に導入してきた経験に基づき、職務給の検討、検討準備、構築、導入・運用というそれぞれの段階において、よく議論される内容を出来る限りリアルに表現。人事制度改定で悩んでいる経営者はもちろん、職務給に抵抗感を抱くビジネスパーソンおよび人事を専門とされる方々の職務給に対する誤解が解けるものとなっております。