この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 死因「老衰」とは何か
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年07月発売】
- 世界自然遺産の島の医療史
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年11月発売】
- バイオフィードバックとリラクセーション法
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2011年03月発売】
- 時間生物学の基礎
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2003年09月発売】
- 医療系のための臨床心理学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年05月発売】
[BOOKデータベースより]
解題
[日販商品データベースより]嘉靖十五年刊本『素女妙論』訳注
丙寅序刊本『素女妙論』訳注
解説
後記
人間は自然をどう理解したのか――中国科学史研究の最前線、京大人文研共同研究の成果を編む。初回配本第10巻は「養生思想U 房中術」『素女妙論』(永塚憲治編)。
先秦道家思想を淵源とする長生術は、男女の房事にも延年益寿の秘訣を見出した。古代の房中書は『医心方』房内篇に収められているが、明代にも専著が登場する。戦国時代の名医、曲直瀬道三も珍重し、和語に抄訳して『黄素妙論』を著している。