- 武藤章 昭和陸軍最後の戦略家
-
文春新書 1417
文藝春秋
川田稔
- 価格
- 1,210円(本体1,100円+税)
- 発行年月
- 2023年07月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784166614172

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
近衛文麿と日米開戦
-
川田稔
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2019年11月発売】
-
浜口雄幸
-
川田稔
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2007年06月発売】
-
木戸幸一
-
川田稔
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年02月発売】
-
戦前日本の安全保障
-
川田稔
価格:1,078円(本体980円+税)
【2013年01月発売】
-
赤瓦の家 新版
-
川田文子
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2020年06月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
なぜ負けると分かっているアメリカと戦争を始めたのか?そのカギを握る人物が武藤章だ。陸軍軍務局長として、陸軍の政戦略を握っていた武藤は、一貫して対米戦争を回避したいと考えていたのである。ではなぜ日米戦を阻止できなかったのか?国家の運命を賭けた苦闘を描く。
第1章 満州事変から日中戦争まで
[日販商品データベースより]第2章 軍務局長就任―第二次世界大戦、始まる
第3章 対米回避と日独伊ソ四国「連合」構想
第4章 「英米不可分」と南進論
第5章 日ソ中立条約と日米諒解案
第6章 独ソ戦の衝撃
第7章 対日石油全面禁輸へ―アメリカの戦争決意
第8章 日米開戦への道
終章 A級戦犯として
独ソ戦が日本の運命を変えた!
陸軍の頭脳はなぜ挫折したのか?
陸軍きっての戦略家・永田鉄山の後継者と目された武藤は、二二六事件の収拾に尽力、石原莞爾と争って日中戦争を推進したが、対米開戦には一貫して反対の姿勢を貫いた。にもかかわらず、東京裁判で最年少の死刑判決に――。昭和の難問を背負った男の本格評伝。