ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
入学前までにやっておきたい! 将来のための30のこと
小学館クリエイティブ 小学館 浅井春夫 ニシワキタダシ 礒みゆき
点
子どもが幼いころから自分も自分以外の人も大切にしてハッピーな人生を送るために―いま、親の私たちにできること。
1 からだの権利2 関係の多様性3 セクシュアリティの多様性4 生と死5 情報のなかの性6 人権としての性
子どもを守るために、まずはおとなが知る! 「子どもの行動範囲が広がってきて成長を感じる一方、心配…」「性教育に対してどうしても抵抗がある...」「気にはなっているけど、何から始めたらいいかわからない…」そんなママ・パパ必読!いま世界で学ばれている「包括的性教育」は、多様性や人権を軸に、自分や相手を大切にすることからスタートします。子どもが幼い頃から自分で自分の身を守り、自分らしくハッピーに生きていくために、親が日常でできることとは?ユネスコ「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」の翻訳者である浅井春夫先生監修のもと、性教育のイメージががらりと変わる新しい視点で、おさえておきたい最初の30項目をお伝えします。●子どもが「自分のからだは自分だけのからだ」と知るために→3歳頃から自分のからだを自分で洗う習慣をつける●子どもが嫌なことに対し「NO!」と言えるようになるために →親子で日頃から快・不快の気持ちを言葉にして伝え合う●子どもが「性別に関わらずみんな平等」と知るために→親がジェンダーに縛られず、選択の自由を子どもに与える など
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
北川フラム 瀬戸内国際芸術祭実行委員会
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年05月発売】
DK社 黒輪篤嗣
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2021年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
子どもが幼いころから自分も自分以外の人も大切にしてハッピーな人生を送るために―いま、親の私たちにできること。
1 からだの権利
[日販商品データベースより]2 関係の多様性
3 セクシュアリティの多様性
4 生と死
5 情報のなかの性
6 人権としての性
子どもを守るために、まずはおとなが知る!
「子どもの行動範囲が広がってきて成長を感じる一方、心配…」
「性教育に対してどうしても抵抗がある...」
「気にはなっているけど、何から始めたらいいかわからない…」
そんなママ・パパ必読!
いま世界で学ばれている「包括的性教育」は、
多様性や人権を軸に、自分や相手を大切にすることからスタートします。
子どもが幼い頃から自分で自分の身を守り、
自分らしくハッピーに生きていくために、親が日常でできることとは?
ユネスコ「国際セクシュアリティ教育ガイダンス」の翻訳者である浅井春夫先生監修のもと、
性教育のイメージががらりと変わる新しい視点で、
おさえておきたい最初の30項目をお伝えします。
●子どもが「自分のからだは自分だけのからだ」と知るために
→3歳頃から自分のからだを自分で洗う習慣をつける
●子どもが嫌なことに対し「NO!」と言えるようになるために
→親子で日頃から快・不快の気持ちを言葉にして伝え合う
●子どもが「性別に関わらずみんな平等」と知るために
→親がジェンダーに縛られず、選択の自由を子どもに与える など