重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

重要ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
ビジネス書ロングセラーSELECTION

大阪・関西万博特集

本屋大賞

ビジネス書ロングセラーSELECTION

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
対人援助の現場で使える傾聴する・受けとめる技術便利帖

翔泳社
大谷佳子 

価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2023年03月
判型
B5変
ISBN
9784798177526

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

本書は、福祉・介護・医療・看護業界で働く専門職や、その他さまざまな現場で、さまざまな人の相談にのる方のため、仕事にすぐに役立つ「傾聴と受容」をやさしく解説する本です。対人援助職にとって、傾聴は基本中のきほん。だからこそ「日頃、気をつけているし、できている」と思っていませんか。ですが、傾聴は大変に難しく、できている人は少ないといわれる技術です。また、ただ「聴く」だけでもだめで、相手の言葉をどう受けとめているかも大事です。わかっている“フリ”は、相手に正しく伝わります。本書では、「基本編」で傾聴と受容の力を見直します。次に、4段階の「実践編」と演習を経て、テクニックを確実に習得できるようまとめています。本書で受容するための傾聴を身につけていただき、現場でのラポール形成に役立ててください。傾聴する際の具体的な応答例も多数紹介!

第1章 “基本編”聴く力“傾聴とは”
第2章 “基本編”受けとめる力“受容とは”
第3章 “実践編”聴く準備をする
第4章 “実践編”言葉を受けとめる
第5章 “実践編”感情を受けとめる
第6章 “実践編”積極的に働きかける

[日販商品データベースより]

「聴く」ことは最強のストローク!
あらためて傾聴と受容を見直そう!!

対人援助の仕事は、相談からスタート。
問題や状況を知るために、まず相手の話をよく聴くことが必要です。
つまり傾聴は、対人援助職にとって基本中のきほん。
「いまさら傾聴?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、傾聴というのは大変に難しく、できている人は少ないといわれる技術。
また、ただ「聴く」だけでもだめで、相手の言葉をどう受けとめているかも大事。
わかっている”フリ”は、相手に正しく伝わります。

相手の話をどのように聴き、応答しているか。
「できているつもり」「やっているつもり」になっていませんか。

本書では、まず「基本編」で傾聴と受容の力を見直します。
次に4段階の「実践編」と演習を経て、テクニックを確実に習得できるようまとめています。
本書で受容するための傾聴を身につけていただき、現場でのラポール形成に役立ててください。

■■■本書のポイント■■■
・心理学をベースとした技術をやさしく解説
・傾聴する際の具体的な応答例も多数紹介!
・心理学用語からも引ける
・チェックリストや演習用ワークシートもご用意
・ワークシートはWebにてダウンロード提供

■■■本書の構成■■■
第1章【基本編】聴く力〈傾聴とは〉
第2章【基本編】受けとめる力〈受容とは〉
第3章【実践編】聴く準備をする
第4章【実践編】言葉を受けとめる
第5章【実践編】感情を受けとめる
第6章【実践編】積極的に働きかける

■■■読者対象■■■
ソーシャルワーカー、生活相談員、施設職員、ケアマネ、介護福祉士、民生委員、児童委員、スクールカウンセラー、児童指導員・相談員、医療職・看護職、自治体職員、カウンセラーほか、福祉・介護・医療・看護・学校・各職場で人から相談を受ける方

■■■著者について■■■
大谷佳子
Eastern Illinois University, Honors Program心理学科卒業、Columbia University, Teachers College教育心理学修士課程修了。
現在、昭和大学保健医療学部講師。医療、福祉、教育の現場の援助職を対象に、コミュニケーション研修及びコーチング研修、スーパービジョン研修などを行う。主な著書に「対人援助の現場で使える便利帖」シリーズ『聴く・伝える・共感する技術』『質問する技術』『承認する・勇気づける技術』『〈言葉〉以外で伝える技術』(翔泳社)など。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

実践 OpenTelemetry

実践 OpenTelemetry

ダニエル・ゴメス・ブランコ  大谷和紀 

価格:3,630円(本体3,300円+税)

【2025年04月発売】

日本仏教再入門

日本仏教再入門

末木文美士  頼住光子  大谷栄一 

価格:1,496円(本体1,360円+税)

【2024年04月発売】

日本語コミュニケーションに関するFAQ

日本語コミュニケーションに関するFAQ

荻原稚佳子 

価格:1,980円(本体1,800円+税)

【2023年03月発売】

それ、知りたかった!カイシャの日本語〜マンガで学ぶビジネススキル&ボキャブラリー〜

それ、知りたかった!カイシャの日本語〜マンガで学ぶビジネススキル&ボキャブラリー〜

池田佳子  古川智樹 

価格:1,650円(本体1,500円+税)

【2023年03月発売】

ケアすること愛すること

ケアすること愛すること

パッチ・アダムス  高田佳子 

価格:990円(本体900円+税)

【2007年08月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント