- 石井直方のさらに深い筋肉の科学2.0
-
ハンディ版
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2022年12月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784583115603
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 柳田国男自伝
-
価格:2,046円(本体1,860円+税)
【2025年06月発売】
- ルポ スマホ育児が子どもを壊す
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年07月発売】
- レヴィナス 唯一的な生のための時間論
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2025年06月発売】
- いちばんやさしい日商PC検定データ活用3級ズバリ合格BOOK
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年03月発売】
- 世界と比べてわかる日本の貧困のリアル
-
価格:924円(本体840円+税)
【2023年08月発売】
[BOOKデータベースより]
身体と人生のパフォーマンス最大化へいま人類が知るべき筋肉の最先端理論。
筋肉の役割とは?
[日販商品データベースより]熱産生に関わるタンパク質「サルコリピン」の働き
「UCP」と「褐色脂肪」
運動に関わる4大要素
筋肉はどんな仕組みで動く?ガソリン編
筋肉はどんな仕組みで動く?エンジン編
筋収縮の仕組み1 専門用語の解説
筋収縮の仕組み2 屈筋と伸筋の特性
4つの筋収縮形態
「等尺性随意最大筋力」の測定〔ほか〕
筋力トレーニングをしている人、筋力トレーニングを指導している人、これからスポーツやトレーニングの研究や指導の世界に入ろうしている人を対象に、2016年6月号から21年8月号まで『コーチング・クリニック』で連載された「最新 筋肉の科学」に加筆・修正し、1冊にまとめました。
骨格筋の基本的性質、身体運動のメカニズム、筋肥大や筋向上のメカニズムなどを理解し、その上でトレーニングの方法論やプログラムを考察していく、筋生理学のやさしい入門書。