- 小学校社会科子どもの思考をゆさぶる発問・指示テクニック
-
- 価格
- 2,156円(本体1,960円+税)
- 発行年月
- 2022年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784183356284
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 板書&写真でよくわかる365日の全授業 小学校社会5年
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2021年03月発売】
- 子どもの心理と教育内容の論理を結びつけた社会科授業
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年03月発売】
- 日本語の構造
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2010年11月発売】
- 琉球列島の言語と文化
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2013年11月発売】
- 日本語史叙述の方法
-
価格:7,920円(本体7,200円+税)
【2016年10月発売】
[BOOKデータベースより]
学習前、問題把握、資料活用、調査活動、発表、思考の焦点化、思考の整理、グループ活動、ノート指導、自主活動etc.13の学習場面で徹底解説!「全員参加」の授業を実現することばかけの極意。
第1章 子どもの思考をゆさぶる発問・指示テクニックの基礎基本(「発問」・「指示」は「実態」「すがた」「学習量」;「発問」と「指示」はセットで効果が倍増する;よい「発問」・「指示」は子どもたちの「学びに向かう力」を支える)
第2章 場面別 発問・指示テクニック(学習前の子どもの実態を把握する場面;学習問題を把握させる場面;資料・教科書活用の場面;調査活動の場面;発表の場面 ほか)