この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の郷土料理帖
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年04月発売】
- 日本の行事と行事ごはん
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年08月発売】
- 手軽でおいしい!サバ缶レシピ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2022年04月発売】
- さっと漬けて今日食べられる手軽な漬け物定番の漬け物
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年11月発売】
- ベトナムのごはんとおかず
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年07月発売】
[BOOKデータベースより]
基本の作り方から、アレンジまで、和洋の保存食をたっぷり紹介!
1 人気の定番保存食(梅シロップ;カリカリ青梅 ほか)
[日販商品データベースより]2 野菜の保存食(たけのこの甘酢漬け;たけのこのオイル漬け ほか)
3 果物と木の実の保存食(レモンカード;レモンチェッロ ほか)
4 発酵食や手作り調味料(ぬか漬け;水キムチ ほか)
5 魚や肉の保存食(いくらの醤油漬け;いかの塩辛 ほか)
季節の食材をおいしいうちに!体に良い保存食・発酵食にするレシピをご紹介
■人気の定番保存食
梅干し、梅シロップ、梅ジャム、梅味噌、梅酒、塩らっきょう、らっきょうの甘酢漬けなど
■野菜の保存食
たけのこの甘酢・オイル漬け、ちりめん山椒、ジンジャーシロップ、新生姜の甘酢漬け、佃煮、ふき味噌、山形のだし、ゆず大根、七味山椒、栗の渋皮煮、粒マスタード、コーヒーリキュールなど
■果物の保存食
レモンカード、レモンチェッロ、レモン糀、デコポンビール、いちじくのジャム、みりんレーズン、フルーツビネガードリンクなど
■発酵食や手づくり調味料
ぬか漬け、水キムチ、塩麹、醤油麹、甘酒、豆板醤、柚子胡椒、コチュジャン、柿酢など
■魚や肉の保存食
いくらの醤油漬け、いかの塩辛、〆鯖、レバーペーストなど