2026年度 手帳
来年のあなたの2026年の運勢は?2026年占い本
ばけばけ 2025年度後期連続テレビ小説
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
「〜のはずなのに、なぜ?」を教材化する社会科学習

東洋館出版社
北海道社会科教育連盟 澤井陽介 

価格
2,420円(本体2,200円+税)
発行年月
2022年07月
判型
A5
ISBN
9784491049427

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

鍵を握るのは、教材・資料から子供の「問い」が生まれる「発想の転換」。

第1章 発想を転換する社会科学習(人間の営みに発想の転換を学ぶ;発想の転換を迫り、子供を揺さぶる本時の問い ほか)
第2章 座談会「発想の転換」を生かす教材化の視点(多面的・多角的に子供を育てる教材化の視点;授業づくりにおける「発想の転換」をどう捉えるか ほか)
第3章 授業の達人直伝 教材化のポイント(子供がワクワクする素材探し、取材の際のポイント;取材した内容を教材化し、単元や本時を構成するポイント ほか)
第4章 発想の転換を生かした社会科学習―実践事例(「ニーズ」をテーマとして単元を教材化する;「立場」をテーマとして単元を教材化する ほか)
終章 社会科の面白さは教材にあり(追究・解決する面白さ;北海道の先生方の社会科への思い ほか)

[日販商品データベースより]

鍵を握るのは、教材・資料から子供の「問い」が生まれる「発想の転換」!

■本書の概要

(単元を通じて、私たちがここまで学習してきたことは)「〜のはずなのに、なぜ」(その学習したことの理解と目の前の現実がズレているのか?)は、学習問題の定型句、「問いの王道」であり、社会科授業のど真ん中に鎮座する不易であり流行です。
この社会科学習における「問いの王道」を主たるテーマとして研究し、実践し、まとめあげたのが本書であり、理論、座談会、実践事例で構成しています。

■本書からわかること

発想を転換する教材化の方法

社会科学習を通じて、いかなる困難に対してもプラス思考で柔軟に問題を解決する力が育まれるようにする教材化、視点を変えることでマイナスの陰に潜んでいたプラス面が見えてきたり、素朴概念の中に意外性が潜んでいることに気付いたりたりする教材化の方法を紹介しています。
本書において特に重視している考え方

●一般的な方法とは違うチャレンジをしている人物を取り上げることが、子供たちの社会的事象を見る視点を転換してくれる。
●子供一人一人が「大人って素敵だな。自分も将来そういう大人になりたいな」と大人へのあこがれをもてるような単元をつくる。
●単元の一番濃いところを学習できるような「社会的事象の意味を考える問い」が生まれる本時をつくる。
●これからの社会を生き抜くために求められるのは、子供たちが自在に「見方・考え方」を働かせられるようになることであり、そのために必要なのが「発想の転換」である。
●「『問い』は教材から生まれる」という着眼点から「教材化」を図ることができれば、(教師が計画時に想定した「問い」とはパラレルな)子供の側の「問い」が生まれる。

こうした考え方をベースに教材化を図り、単元をつくり、子供たちとともに学習を進めていくことで、「子ども自らが社会をおもしろく見る『目』」が、確実に養われます。その理論と方法を紹介しています。

■こんな人におすすめ

社会科の問題解決学習を通して、子供たち同士が追究し合い、発想を転換し、多面的・多角的に社会を見る目を養うための教材化をどのように行っていけばよいか、またそれら教材から子供たちの「問い」が生まれるようにするためには、どのように単元をつくり、本時をつくっていけばよいかについて興味・関心のある小学校の先生方にお勧めします。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

できる評価・続けられる評価

できる評価・続けられる評価

澤井陽介 

価格:2,090円(本体1,900円+税)

【2022年08月発売】

教師の学び方

教師の学び方

澤井陽介 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2019年03月発売】

[図解]授業づくりの設計図

[図解]授業づくりの設計図

澤井陽介 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2020年07月発売】

学級経営は「問い」が9割

学級経営は「問い」が9割

澤井陽介 

価格:2,035円(本体1,850円+税)

【2016年03月発売】

使える!「国語」の考え方

使える!「国語」の考え方

橋本陽介 

価格:902円(本体820円+税)

【2019年01月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • キューライスのシンデレラ

    キューライスのシンデレラ

    キューライス 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2021年12月発売】

  • 回復術士のやり直し 7

    回復術士のやり直し 7

    月夜涙 

    価格:704円(本体640円+税)

    【2019年12月発売】

  • 現代行政法を問う

    現代行政法を問う

    小林博志 

    価格:3,300円(本体3,000円+税)

    【2021年07月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント