この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- そこに、遊びがある授業
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2023年03月発売】
- いじめ加害者にどう対応するか
-
価格:627円(本体570円+税)
【2022年07月発売】
- スタートカリキュラムと教科をつなぐ小1担任の授業術 遊びと学びでつくるPlay型授業
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2022年03月発売】
- 言葉の学習指導
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【1997年07月発売】
- 絵を見て教える、やさしい発音・発語指導 上 第2版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2003年05月発売】
[BOOKデータベースより]
暴言やクレームに無防備な学校、教師が傷つかず疲弊しないためには“役割分担&シナリオ”対応が効く!理不尽な親は8タイプ、あるある事例と対応術。
1章 一向に減ることがない保護者対応(従来の対応策は効果をあげているのでしょうか?;どうやって自分の身を守るのでしょうか?)
[日販商品データベースより]2章 やはり話し合いで解決するしかない(話し合いで本当に解決するのでしょうか?;現場に何が足りないのでしょうか?;話し合いに向かうには、どんな戦略が効果的でしょうか?)
3章 8パターンでチームで解決!(何でも悪く受け取るシゾイド型クレーマー;教師をギャフンと言わせたいナルシスティック型クレーマー;我が子中心の身勝手な要求 ほか)
難しい親には「役割分担とシナリオ」でうまくいく! 教師個々では難しくても、教師間で役割分担を行い、相手の特徴や言動の中身を見極めた上でシナリオ(想定問答集)を作成する、戦略的な対応術を解説。※「理不尽な保護者への対応術」(2019年刊行)を修正・加筆し、改題したものです。