ゲスト さん (ログイン)
3月17日よりお問い合わせ先メールアドレスが変わりました
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
介護ライブラリー
講談社 若井克子
点
無教会派クリスチャンの医師にして、世界を股にかけた「国際地域保健学」の専門家。5つの言語を学び、学会誌の編集委員を務め、最高学府の教授でもあった夫・若井晋。地位を、知識を、そして言葉を失うとき、彼は、そして家族はどうなるのか。最期まで歩みを共にした妻が、ありのままを描き出す!
第1章 旅に出る―診断、そして東大を離れて南へ第2章 南国の日々―沖縄で見つけた、ささやかな居場所第3章 告白―アルツハイマー病を公表する第4章 人々のなかへ―講演行脚の日々と、気づかされたこと第5章 彼の住む世界―晋は何を感じ、考えているのか
元脳外科医で、最高学府の教授でもあった夫・若井晋。その彼が若年性認知症になるとき、本人は、そして家族は、どうしたのか。長い苦悩をへて病を受け入れ、新たな道へと踏み出した夫婦の軌跡を、妻・若井克子が克明に描き出す。●当事者・若井晋が語る「認知症の人から見た世界」とは?「最初は『何でだ』と思っていました」「けれども私は私であることがやっとわかった」「私が見ている感じと、みなさんが見ている感じが違うんです」「僕の住んでいる世界は、たいへんなんだよ」「『大変だったなあ』と一言、言ってくれればよかった」【著者・若井克子の言葉・・・本文より】晋は若年性アルツハイマー病になって、知識を、地位を、職を失った。それは、世間からは「地獄」に見えるのかもしれない。だが私には、むしろ、すべて失ったことで「あるがまま」を得て、信仰の、人生の本質に触れたように感じられるのだ。病は人生の一過程に過ぎない。認知症になっても、私は私であることに変わりはない――。認知症患者800万人時代を生きるための必読書がここに!
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
無教会派クリスチャンの医師にして、世界を股にかけた「国際地域保健学」の専門家。5つの言語を学び、学会誌の編集委員を務め、最高学府の教授でもあった夫・若井晋。地位を、知識を、そして言葉を失うとき、彼は、そして家族はどうなるのか。最期まで歩みを共にした妻が、ありのままを描き出す!
第1章 旅に出る―診断、そして東大を離れて南へ
[日販商品データベースより]第2章 南国の日々―沖縄で見つけた、ささやかな居場所
第3章 告白―アルツハイマー病を公表する
第4章 人々のなかへ―講演行脚の日々と、気づかされたこと
第5章 彼の住む世界―晋は何を感じ、考えているのか
元脳外科医で、最高学府の教授でもあった夫・若井晋。
その彼が若年性認知症になるとき、本人は、そして家族は、どうしたのか。
長い苦悩をへて病を受け入れ、新たな道へと踏み出した
夫婦の軌跡を、妻・若井克子が克明に描き出す。
●当事者・若井晋が語る「認知症の人から見た世界」とは?
「最初は『何でだ』と思っていました」
「けれども私は私であることがやっとわかった」
「私が見ている感じと、みなさんが見ている感じが違うんです」
「僕の住んでいる世界は、たいへんなんだよ」
「『大変だったなあ』と一言、言ってくれればよかった」
【著者・若井克子の言葉・・・本文より】
晋は若年性アルツハイマー病になって、知識を、地位を、職を失った。
それは、世間からは「地獄」に見えるのかもしれない。
だが私には、むしろ、すべて失ったことで「あるがまま」を得て、
信仰の、人生の本質に触れたように感じられるのだ。
病は人生の一過程に過ぎない。認知症になっても、私は私であることに変わりはない――。
認知症患者800万人時代を生きるための必読書がここに!